日経225先物研究所 - カルビなツール掲示板
[メニュー付き] [トップページ]
カルビなツール掲示板
管理者が不適切と判断した書き込みは予告無く削除を行います。
カルビな ツール 証券会社比較 相場専門書 もよろしくお願いします。
お名前
タイトル   
文字の色

[前のページ][次のページ]


86:[ chungchunさん ]

非常に興味深いです。ニンジャとは何か?1分遅れで「どこから」データを取るのか、私も是非教えて頂きたいです。
しかしデータに関しては気を使います。過去にリアルで流していたサイトが話題になったら20分遅れになってしまったケースがあるのでおいそれと書けない、また自分が今利用させてもらっているところが書かれでもしたら最悪(そこがリアルで流す契約をしていれば問題ないですがそういうところは少ないと思う)ビクビクです。
一番いいのは大証のリアルタイム情報、先物もオプションも自動更新で提供されていますが、あれなら大証のサイトだし問題は無いはず。ただあそこは画像データで表示させているので、手打ちなら可能ですがソフトでは値を取り出せない。他のサイトのようにテキストベースで提供してくれればなぁ。というのが数年来の思い。(そうでもないとQTがある今利用価値無し)
相場板でBさんが書いてくれていましたが、数年内には(と言わず今すぐにでも)劇的に変わってくれる事を期待しています。

カルビ 07/08 08:55

85:[ ニンジャ ]

chungchunさん、はじめまして。
ニンジャについて差し障り無ければ、もう少し教えていただけないでしょうか?

柿田川 07/07 18:11

84:[ リアルタイムデータ ]

rom させていただいています。
一分遅れでよければ ニンジャ でデータは取れますよ。

chungchun 07/07 16:11

83:[ ちょっと誤解があるかも ]

下の文章ですが、

瞬間芸をやる人には手入力機能は使い道がない。ただ、手入力機能そのものとしては大事で、利用価値はあるという意味です。

ダボ 07/07 15:31

82:[ リアルタイムデータ ]

あるサイトを見ても、まずデータの転売を禁止している。当たり前ですね。で、仕様を変えるかもしれないという脅し付き。

自分で、つまりカルビさんが勝手にプログラムを作ってその表示データを横取りするってのは許される範疇なのでしょうが、そのプログラムを販売したらどうなんでしょうね。

カルビさんはデータの取得に関しては後回しにしていますが、それが解決されない限り、有料化は不可能だと思います。だからそっちの話もどんどん進めていかないと意味がないんじゃないでしょうか。どこかのブローカーの口座を開くのが大前提ってのも良いのじゃないでしょうか。

それと、私は柿田川さんの「少数精鋭」には反対意見を持っています。少数精鋭とは「その人にとって」の話で、他の人には関係ないでしょ?少数精鋭はユーザーの数だけあると思うし。

それと手打ち入力ですが、5分足を使っている人はそれで良いけれど、瞬間芸をやる人はこれでは足りないし、手入力機能があっても使い道ありません。だからやっぱりリアルタイム対応を目指すのが順当だと思います。もちろんそこへ行くまでの過程として手入力機能を付けるのは良いと思います。だからリアルタイムの可能性、その道を早く開くべきだと思います。そちらの話がつけば、カルビチャートに多少なら出資してもと思いますし、プログラマも雇ってどんどん進められるかもですよ。

手入力ですが、以前Fchartのサンカヨウさんに付けていただいた機能があるのですが、手入力で架空のデータを入れて、どういうサインが出るかを試す機能。つまりほとんどのソフトが日足しか対応していないわけですが、日足が確定しなければサインがわからない。でもその機能があれば大引け前に出撃できるわけですね。またどの辺まで値が動けばサインがでるのか試せる。

これは非常に大事だと思うし、手入力機能があればそれも可能で、セールスポイントにもなり得ると思います。

ある方から頂いたメールでカルビチャートの話が出たのですが、「Keep Your Technicals Systems Simple」という言葉がありました。これって非常に大事だと思います。ただ、操作が簡単なのと、やっていることが単純なのとは意味が違うわけで、私としてはかなり面倒なことが出来るチャートであって欲しいと思っています。つまり誰の「少数精鋭」にも対応できるチャート。で、iniファイルの交換が簡単に出来れば、面白い使い方を発見したらそれを掲示板で交換できるし、それと同じ物が誰にでも再現できるわけです。そして、一度動くようになれば操作は簡単ってのが理想です。音声の「オラオラオラ、早よ買わんかい」と共に、成り行きの買いボタンを押す。こういう単純なのもできるでしょう。「コマ3の売り!」とか「柿田川の買い!」「ウーロンの売り!」「カルビの、今のサインは見逃しが無難!」なんてのも、何を計算しているかわからないにしても、それを表示なり音声で出せますね。もう海外ではそういうところまで来ているわけで、日本の遅れた分析ソフト業界に風穴を開けて欲しいです。

eSignalというアメリカのデータ屋があるのですが、最近のバージョンにアドバンスチャートというのが加わりました。これはかなりの高機能で、javaを使ってプログラムが簡単に組めます。ってjavaがわかっていればの話です。でも誰かの組んだjavaファイルをそのままもらって、それを呼び出せば誰にでも使えるということ。こういうチャートのプラットフォームみたいな方向を考えたってのはeSignalも頭が良いと思いました。これで付加機能を売り出す分析屋も増えるだろうし、益々利用者も増える。まぁ、データ屋も戦国時代に入りましたので、当たり前のことをやっていたらお客は取られてしまうと言うことでしょう。

100の事をやろうと思っても100の事は出来ないでしょう。でも10000の事をやるきでやればいつの間にか100の事は出来ているはず。カルビさんには大変だと思いますが、目標はあくまで高いところに持っていて欲しいです。とりあえず過去検証なんて言っていると、そこで終わってしまうかもよー。せっかくもらった蛇年の運を目一杯利用してくださいな。

ダボ 07/07 15:27

81:[ そうそう ]

分足の検証を今までやってみたくとも手段やデータの蓄積が無い方々に
とっでは、カルビチャート過去検証版は、数多くのテクニカルサインが
検証できるようになれば、たとえウン万円でも安い物ですね。
(100円でもいらないと言っておきながらごめんなさい!!)

私は、気長にリアル版の完成を待ちますよ。
私の入力しているQTからの5分足は、よほどの事が無い限り忙しくは
有りませんよ。5分間の途中何回もデーターベースへ最新のデーターを送り余裕で「今の」10分足、15分足、30分足等などで上位トレンドを
常に確認する余裕がありますね。

柿田川 07/07 13:57

80:[ イマのサインが表示出来ない ]

と意味が無い。ごもっとです。
ただそのイマのサインが乗るべきサインなのか見送る方がよいサインなのかは、過去の経験から判断する事になるのだと思いますが、その精度を上げるために過去チャートでの検証は必要と考えています。自信を持って出撃する為、損切りとなっても後悔しない為、という感じでしょうか。まぁ柿田川さんは既にご自身でExcelでやっておられるので不要というのは理解できます。

>機能盛沢山の一見超高性能チャートよりも少数精鋭的なチャート
商売として考えると盛りだくさんの機能から好きなのを使え、というのが一番手っ取り早いですが(セールスもしやすいだろうし)本当に欲しいのは儲けられるソフトですからね。でも少数精鋭というのを極めていくとCQGでいうフォーミュラーになってしまう気もします。とりあえず今回のカルビチャート(2版)では、中途半端かもしれませんが中間を狙っていこうと思っています。
そしてリアルタイム版ですが、柿田川さんも手打ちでもやったるで派でしたね、私にはちょっと考えられない。その作業と平行してサインを見極めて注文の入力、その後も入力を続けて返済ポイント探し、そして注文。想像するだけで忙しそうです。やっぱり自動でなければ。ちなみに私のカルビチャート(初版)は自動更新です。あるサイトの文字情報(ヤーフのページを想像して下さい)を何秒か間隔で取り込んでその中の価格情報を使う、といったものですので精度としてはまさに手打ちのそれをを自動化した感じです。ヤフーや文字放送がリアルタイムで流してくれるといいんですけどね。そういう無料で手に入れられるデータを個人的に利用出来るソフトっていうだけなら多分問題無いでしょうから。ただこちらは新展開というか、もしかすると近い将来可能になるかもしれませんがまだ秘密。←と言いながら書いてるし(^_^;)

カルビ 07/07 13:16

79:[ リアルになれば ]

色々な機能が付き一見便利そうなものが出来ても,実際の売買判断に使うものは限られますよね。最大公約数を採用して機能盛沢山の一見超高性能チャートよりも少数精鋭的なチャートを希望します。

それよりも、カルビさん自身のチャートはリアルで動いているのですか?
最低でも手打ちリアル対応でなければ、私はたとへ100円でも使う気にはなれませんね。もちろん、完全リアルが一番ですが。(データの件で色々問題があるとは思いますが)

過去検証に色々な事が出来ても、今日の「イマ」その検証に基づいて売買が出来ない(イマのサインが表示出来ない)分足チャートを私は欲しいとは思いません。

柿田川 07/07 12:00

78:[ MPですが ]

やるならいくつか機能が欲しいです。これも普通のと同じじゃカルビチャートが泣いてしまう。

モード。これは一番文字が積み上がった場所と言うけれど、実は本来、出来高が一番積み上がった場所なわけですから、出来高グラフを横に描いて、文字の積み上がりと共に、出来高の積み上がりをわかるようにする。(モードの位置は色を変えたらわかりやすいですね)

バリューエリア。これもラインを引いてわかりやすいようにする(色変わりの方が良いかも)。これも実は出来高で、1日の出来高の70%が集中するエリア。

イニシャルレンジもラインを引いて一目でわかるようにする。30分と60分と2本あったら最高。

TPO。モードを中心として上と下の文字の比率を表示する。これも大事なところのはずですから何かわかりやすい方法を考えて欲しいです。これは絶対に必要だと思います。強弱がはっきりでるはずですから。

亜流かもしれませんが、30分というデフォルトのパラメータを変えることを可能にする。日はかりで何か使えるかもしれないし、長期間にわたる時には大きくしてみることもできるし。

もちろん1日ぽっきりじゃなくて、過去にもさかのぼって積み上げが出来るようにってのも当然ですね。

数日間のMPを積み上げるのとは別に、数日間の1日ごとのMPをひとつの画面に表示できるようにする。

こういうのがあったら素晴らしいでしょうね。MPファン御用達になるのは間違いなし。

ダボ 07/07 07:35

77:[ 指標の重ね書き本数 ]

7本は確保してくださいよー。いらないと思うでしょ?そこが普通の人が思うところで、普通じゃない人はそういうのを旨く利用して強弱をちゃーんと見ているわけですよー。Bさんもそうでしょ。

RCIやストキャスレインボーの美しさ、それの表す絶妙なタイミング。知らない人は知らないまま通り過ぎる...

ダボ 07/07 07:08

76:[ マーケットプロファイル ]

同じく質問がありました。これはやります。但しチャートに組み込むのではなく、別プログラムになると思います。カルビエムピー(仮称)。過去のマーケットプロファイルをカルビチャート同様の日付指定(+前日・翌日切り替え)で見られる感じになりますかね。

カルビ 07/07 01:49

75:[ 再生機能 ]

チャートの再生機能が付く予定はないのか?とのご質問がありましたが、使います?やらないと思うんだけどなぁ(^_^;)
それと現状でも手動なら出来ますよね、チャートウィンドウを小さめにしておいてマウスドラッグでジワジワ動かせば。再生機能もっと進めて売買の仮想入力、約定、反対売買の入力まで出来れば面白いかもしれないけど。ん、これは使える?

カルビ 07/07 01:45

74:[ 7本(^_^;) ]

本当に7本もいりますぅ?普通の人はそんなに要らないんじゃ。
本数でチャートソフトのグレードが決まるのなら10本でも20本でも描けるようにしますけど(笑)
描画自体は何本であろうとforループを回るだけなので簡単なんですが設定画面がねぇ。

カルビ 07/06 18:10

73:[ 移動平均の数 ]

7本は欲しいです。レインボーチャートを作れるように。

移動平均に限らず、指標の窓でも7本程度重ねられるようにしてくださーーい。えええ?そんなにぃ?なんて思うかもしれませんが、ユーザーを未知の世界に連れて行ってくれるカルビチャートを望みます。株の鉄人とかあのクラスのソフトなら、この程度のものは当たり前。

3本4本なんてのじゃ、そこらのjavaかなんかの簡易チャートと一緒。

ダボ 07/06 16:08

72:[ ジワジワ ]

進んでいます。相場板にも書きましたように、RCI、RSIの計算時を、終値、SMA、EMA、WMAから選択可能に。
CQGのような何でも出来るというのとは、違いますがこのバージョンでは簡単操作だけど変わった事も出来るというものを目指したいと思います。特にこの機能は師匠が書かれているようにかなり使えそうです。

また現在ダウンロード可能のカルビチャート、トライアルと銘打っていますが(そういう側面も将来的には出てくるかもしれませんが)あくまでも検証システムで絞られた日の過去の値動きを皆で確認して意見交換しましょうバージョンです。沢山の方に参加してもらいたいので当然無料。但し機能はかなり限定されています。
これとは別にもっと細かく過去チャートを分析してみたいという方に向けて現在消しになっている機能を使えるようにしたものを(有料を予定しています)提供させて頂きたいと考えております。←サマージャンボが当たったら無料で出しますので当たるように念力送って下さい!

今ジワジワですが進んでいって楽しいです(^_^)

カルビ 07/06 13:36

71:[ CSVデータについて ]

そのとうりです常に1分単位でデータが追加されて行きます
ここのチヤートはこのデータを基本に各分足のチヤートを
さくせいしますメールで参考に送っておきます

ESPER 07/06 11:38

70:[ こはぜさん ]

ありがとうございます。では4本のまま継続で決定 ←はやっ(^_^;)

カルビ 07/06 03:52

69:[ やっと、書き込みできる ]

お世話になっております。<(_ _)>
4本に一票、入れます。

理由
実用的には、3本で問題ないと思いますが、個人的に4本あると嬉しいです。

こはぜ 07/06 03:02

68:[ しつもーーーん! ]

MAやEMA、そして追加予定のWMAですが、何本必要でしょうか?
現在は各4本まで設定できますが、個人的には3本もあれば十分なのではないかと思っています。どうでしょうか?

カルビ 07/06 01:30

67:[ ESPERさん ]

そのCSVファイルは自動でかつリアルタイムで大きくなっていくのですか?それとも何かの操作で出力させるのですか?
リアルタイムで大きくなっているならそのファイルを読み込んで自動更新させる事は技術的には可能です。

カルビ 07/05 23:35

66:[ リアルデータについて ]

現在私が利用しているチヤートではリアルタイムで
EXCELのCSV形式のデータが1分単位で保存されて
利用できる環境ですがこれを直接カルビチヤートで
読みこめたら即デイトレードで利用可能ですが
対応できるようお願いします
データフオマット
51506 10820 10840 10820 10830 238
51507 10830 10840 10830 10840 117
51508 10840 10850 10830 10840 326
51509 10840 10860 10840 10850 274
51510 10840 10840 10840 10840 1883

ESPER 07/05 16:39

65:[ 本日のデータ ]

アップロード完了しました。

カルビ 07/05 15:47

64:[ とりあえず ]

インストラーは準備出来ました。次回からはインストラー付きになります。開発の方は手を緩めませんのでご支援よろしくお願いします!

カルビ 07/05 11:46

63:[ 手入力 ]

1分の手入力が面倒なんて思っていません。
うまいものは手の内と言いまして、美味しいものを
食べようと思えば、手間がかかるものです。
手間を惜しんではいけません。
カルビさんのプログラムの苦労を考えれば、
そんなものは、屁です(失礼)。
ぜひお願いします。
1分足チャートですが、私の場合、前場の30分はほとんど様子見
ですから、指標などは30分後がリアルで出てくればバッチリなんです。
ギャップがあった時は、前の日のデーターはかえってじゃまだと思うときがあります(MAなど)。
もし自動更新のリアルチャートができれば、有料でいけますよ。(できるだけやすくして)
酔っ払いのヘッポコおやじでした。

リュウ 07/04 22:53

62:[ 足の区切り ]

前引け、大引けの値ですが1値ですが1分扱いですね、これは仕方が無いんじゃないでしょうか、実際問題11:00の値だから10:59に入れるのも変だし。という事で1分足では独立。5分では流石に独立させるのは変なので55-59分の足に入れています。(下記)
これって正式な定義みたいなものはあるのでしょうか?

020628 1034 10480 10490 10470 10490 321
020628 1039 10490 10490 10480 10490 582
020628 1044 10500 10500 10480 10500 245
020628 1049 10500 10520 10490 10500 939
020628 1054 10510 10510 10490 10490 700
020628 1100 10490 10510 10490 10490 858
020628 1234 10520 10530 10490 10520 1609
020628 1239 10520 10550 10510 10540 1546
020628 1244 10540 10560 10520 10530 693
020628 1249 10530 10530 10520 10520 197
020628 1254 10520 10540 10510 10510 425
020628 1259 10520 10520 10520 10520 135

一目は導入決定、どういう感じになるか未定ですがクロスカーソルも導入予定です。

>STCのパラメータを10-5-5
本日の後場3分足で綺麗に捕らえている感じですね!

カルビ 07/04 22:19

61:[ KrubiChart ]

カルビさん、チャート ダウンロードさせていただきました。
スバラシイできばえです、リアルタイムで表示できれば商売になりますね。
しょうもない質問というか疑問なんですが、
現在センチュリーのクイックでチャートや板を見ていますか゛、前場や大引けの値段がそれだけで一値表示されます。11時と15時10分の瞬間の値段であるにもかかわらず1分足なら1分、5分足なら5分と同じように表示されます。これはテクニカル指標の計算上まずいのではないかと思うんですが、いかがでしょうか。カルビさんのチャートもこのようになっていると思います。
私のエクセルへの手入力の場合は、最後の足の終値として入力しています。
それから、勝手な要望ですが、一目均衡表とクロスカーソル(というのかどうかしりませんが、チャートと指標のグラフと縦線でみるため)を作っていただくとありがたいです。
STCのパラメータを10-5-5もいいらしいです。

OPA 07/04 19:43

60:[ あーーでも ]

問題もあるな、現在横方向のデータ数が300しか取れない。
これは何を意味するかというと1分足では1日最高281本必要なのでリアル対応で1分足を表示するとその日のその時刻までのデータしか表示されない。2分足にすれば倍の2日分表示可能なので前日分を表示させてその横についかしていけばよいのですが。
1分足は引け後のデータでみているから問題無いけど、そういう使い方をするとイマイチかもしれませんね。
キラーーン★ ちょっといい事考えちゃいました。

カルビ 07/04 17:17

59:[ データの手入力 ]

まったく考えていませんでした。なるほど人力リアルチャートですね。
これは面白いかも。ありそうでなかったアィディアじゃないでしょうか?
(入力が)面倒臭そうですけど(^_^;)

しかし案外苦戦される方も多い感じだしまずはインストーラかなぁ。

カルビ 07/04 17:10

58:[ ツリー掲示板 ]

師匠に一杯リクエストしてもらいましたが、皆さんもあんな感じでよかったら書いてください。で、それだったらこうした方がいい、とかそれはいらんでしょう、という感じでレスして頂ければ、ありがたいです。

カルビ 07/04 17:06

57:[ すばらしい!! ]

今やっと設定ができました。
なにせPCオンチですので、ダウンロードした後チャートを
見れるまで時間がかかってしまいました。
ところでカルビさん、素人でよくわかりませんが
1分ごとにリアルデーターを自分の手で入力できませんか?
そうすればリアルチャートを作れると思うのですが

リュウ 07/04 17:03


[前のページ][次のページ]

[管理用][日経225先物研究所]















JawaNote v1.41 [Shigeto Nakazawa]