日経225先物研究所 - カルビなツール掲示板
[メニュー付き] [トップページ]
カルビなツール掲示板
管理者が不適切と判断した書き込みは予告無く削除を行います。
カルビな ツール 証券会社比較 相場専門書 もよろしくお願いします。
お名前
タイトル   
文字の色

[前のページ][次のページ]


146:[ (*'_'*)さんの提案 ]

実は、先日私も(*'_'*)さんと同じ考えで、自分でやってみました。

これが意外と、チャート自身が見ずらくなり結局自身のチャートには採用する事をやめたのですが、代用でチャート上の任意の日に掛けるようにしました。私の場合5分足で6日分ですので、デフォルトでは最新の日に、あとはマクロで1番目〜5番目の日へと言う具合にです。

考え方には賛成ですが、もし、採用されるのならば、「ごちゃごちゃしたチャートはいやだ」と言う人の為に、デフォルトの最新日以外は、レンジ等表示させない機能はぜひ付けて下さいね。

柿田川 07/11 12:49

145:[ 指標の重ね書き ]

レインボーチャートの事ですが、ネットサーフィンをしているときに見つけたあるHPにRCIの重ね書きに関して書いてありました。
http://www.mmjp.or.jp/sunrise-co/
RCIを重ねて描くと動きが見えると書いてあります。これって私と全く同じ意見で、いろいろいじくり回していると同じ様なことを発見するのだと思いました。また私は移動平均にしても他の指標にしてもパラメータは13の倍数を良く使います。で、ここにも移動平均システムが書かれていますが、パラメータ13辺りが面白いと。シュワルツの本にも書いてあった彼が使っているEMAのパラメータは13だったと思います。

こういうのを見つけるためにも多くのパラメータを重ね書きするレインボーってのは意味があると思います。レインボーそのものから得られる物も大きいし。

そんなものはいらないと言う人も多いようですが、是非とも経験して、まずは見て頂きたいです。WMAに掛けたストキャススローのレインボーの美しさも絶品。値動きの強弱、トレンド、押しや戻しをレインボーがどう表すか。2本の線だけで売りだ買いだというのがいかにおかしな事かわかるはずです。今現在ですと日本ではこれをやるにはエクセルで作るしか方法はないはず。大手のソフトでも指標に指標を掛ける機能はないので、普通のレインボーならできますが、これは出来ないでしょう。カルビチャートで是非出来るようにして欲しいものです。

ダボ 07/11 12:46

144:[ (*'_'*)さんの提案に賛成 ]

それぞれの日の値動きとレンジの関係。一発で見てみたいですよね。

そんなことができるソフトなんか聞いたことないけど、そういう機能がなければ、レンジってなんだろう、何に使えるのだろうかとか全く調べられないってことなんですよね。自分で引けば良いし、過去チャートを一つ一つ見れば良いけれど、そんな面倒なことなかなかやらないし、一発で見れたら最高。またカルビチャートみたいに色つけした帯で見れるってのも、視覚的にすぐに判断できるわけで非常に重要だと思っています。

ダボ 07/11 12:07

143:[ 柿田川さん ]

Win98SEでも30分足10本の寂しい表示だったのですか、すると2人に1人位の方には、なんじゃこりゃ?と思われていたのかもしれないですね(^_^;)

カルビ 07/11 11:22

142:[ WIN98SE ]

Win98SEではどうだったのかも興味があるところです。 >私がそうです。
先日100円でもいらないと言った理由は、リアルで「イマ」が見られないだけではなく、(この版は過去検証用で当然ですが)あえて書きませんでしたが、この問題がその理由の大きなウエイトを占めていました。・・・誤解していてごめんなさいね!!

今後のリアル化にますます、期待してしまいます。

柿田川 07/11 04:31

141:[ 皆様ありがとうございます ]

大変好意的な感想を頂けて本当に嬉しいです。それにしても今回のWin98でのまさかの挙動には笑いました。早期に(*'_'*)さんが指摘してくれて師匠にいろいろテストして頂いたお陰でスムーズに修正版をアップする事が出来ました、感謝です。

>30分なんかたった10本の足が左隅のほうに表示されるだけ

こんなのおかしすぎるじゃないですか(^_^;)
柿田川さん(ESPERさんも)、もっと早く指摘してくださいよぉ、まさかこんな事になっていたとは。ああ恥ずかしい。
でも結構Win98を使っておられる方も多いという事ですね。Win98SEではどうだったのかも興味があるところです。

ダウンロードページは、Win98で発生する問題を修正したVer1.35aをインストーラ付きにしてダウンロード可能にしておきました。今後はインストーラ付きの版と本体だけのものを別々にアップするようにしたいと思っています。

カルビ 07/11 00:43

140:[ さらなる進歩ですね ]

修正版で前後データが良くわかりました
それとEMAの色替わりでのしかけは素晴らしい
リアルタイム版の発売を是非ともお願いします
現在カルビさんはIR30のみでの出撃ですか
あまりにもこのチヤートを使いこなしてないのでは
開発に時間が取られすぎて使用側の研究が無理なのですね

ESPER 07/10 17:08

139:[ どうやら ]

WIN98の問題で以前のVersionからカルビチャートを過小評価していた様ですね。

ずーと、1日だけのシンプル過ぎる(30分なんかったた10本の足が左隅のほうに表示されるだけの)チャートは、いくら検証用と言っても前後の流れが解らず使い辛いなと思っていました。

修正、有難うございます。これからも頑張って下さい。

柿田川 07/10 16:48

138:[ ありがとうございました。 ]

無事見られるようになりました。すごくいいですね。

30分足だと7日分も見られるのですね。
それを見ていて気が付いたんですが、7日分それぞれにレンジ表示されたら
すごく参考になるんじゃないかと思いました。

勝手な事言ってすいません。今後も頑張って下さい。

(*'_'*) 07/10 16:22

137:[ 柿田川さん ]

>Version1.35(修正版)、すばらしく良くなりましたね。

ありがとうございます!
柿田川さんもWin98でご使用ですか?そう言えば以前、前後がって書かれていたような気がします。そういう意味だったのか…。アホウドリさんも1日分だけのシンプルな、と書かれていましたがこの症状が出ているのかも?。
IRやバランスPの色も設定に関しては同感です。取り入れていきたいと思います。また5分足ですか検討致します。

カルビ 07/10 16:17

136:[ 師匠 ]

そういう事ですか!
累積出来高の棒グラフの事でしたか、なるほど納得です。どっちにするか悩んで今の形式になりましたが、切り替えられるといいですね。

カルビ 07/10 16:05

135:[ Version1.35 ]

Version1.35(修正版)、すばらしく良くなりましたね。

IRやバランスPも色が変えられるともっと良いですね。
エクセルではIR60,30のHigh,Low,Balance P等、色を変えていますが
結構見やすくなります。
また、有料化まで5分足の表示の予定はないのでしょうか??
自分もそうですが、QTやNTを見ている方は、結構5分足を見ていると思うのですが・・  改良や開発の努力、ご苦労様です。

柿田川 07/10 15:52

134:[ 出来高 ]

カルビさんの説明、いまいち意味がわかりません。

7/9を表示させると、自動的に7/4からの表示になりますね。で、左側の累積出来高グラフも7/4からの累積になってしまう。7/9だけの累積出来高を見る方法ってないもんでしょうか?

ダボ 07/10 15:49

133:[ 修正版のアップロード済ませました ]

Windows98をご使用の方は、修正版をダウンロードして上書き願います。

カルビ 07/10 15:18

132:[ 出来高 ]

>表示期間のトータルになっちゃうのね。

指定日の高値、安値、出来高になっていると思います。
リアルで動くと、どんどん増えてその日の累積出来高になるという事です。

カルビ 07/10 15:17

131:[ 表示されたのは良いけれど ]

出来高が、表示期間のトータルになっちゃうのね。

これってまずくないっすか?

ダボ 07/10 14:47

130:[ 師匠 ]

お手間を取らせました。ありがとうございました。

(*'_'*)さん後ほど修正版をアップロード致しますのでお試し下さい。

カルビ 07/10 14:44

129:[ バッチグー ]

問題解決。表示されました。

ダボ 07/10 14:37

128:[ どうやら ]

忘れた頃に2000年問題ですね。
違うか(^_^;)

送付した修正プログラムで動いてくれればいいですが…。

カルビ 07/10 14:26

127:[ 師匠 ]

ありがとうございます。それでオッケイです。×で閉じてしまってください。

本当は 2002/07/10 表示されてほしいところなんです。
これはWIN98だから、というのが原因みたいですね。

後ほど、修正したプログラム(本体だけ)を添付しますので
お手数ですが一度試してみて下さい。

カルビ 07/10 14:14

126:[ 日付チェック ]

というダイアログが出て、中身は 02/07/10

そのまま止まっております。OKボタンも無いし。

ダボ 07/10 14:03

125:[ げげげ ]

まず師匠、添付ファイル申し訳無かったです。送りなおしました。
しかも日本語版Winでしたか。
Win98 ? SE、MEで無いやつですね。

カルビ 07/10 14:00

124:[ 同じく ]

WIN98です。

(*'_'*) 07/10 13:38

123:[ わたすのは ]

ウインドウズの98日本語版でやんす。バイオ君。

メールにファイルが添付されていませんでしたよー。添付のマークは出ているんだけれど。.exeってのはまずいのかも。ウイルス対策で。関係ないかな。

ダボ 07/10 13:31

122:[ OKです ]

1分足ですと9日指定で8日の後場から
はっきり出ます。
ちなみに、私のはXPです。

リュウ 07/10 13:04

121:[ リュウさん ]

1分足なら9日指定で8日の後場から表示されますよね?

カルビ 07/10 12:55

120:[ おおおおおおおおおお!! ]

リュウさん、ありがとう!! そのカキコを待っていました!!
全滅だったら切腹もんだなぁと床に伏せっておりました。

なんとなく見えてきました。
師匠は外人、いや英語版のWINですよね、XP?
(*'_'*)さんのOSは、何ですか?

ちなみに私のテスト環境は、日本語WinMEです。

カルビ 07/10 12:54

119:[ 出てますよ1.35 ]

7月9日のデータをいれて3分足を表示して
7月4日の9:02からでます。

リュウ 07/10 12:23

118:[ (*^_^*)/はい! ]

1.2も動きませんでした。
力一杯ドラッグしても、出て来ません。

(*'_'*) 07/10 11:50

117:[ 無反応 ]

寂しい…。皆さんダメなの?

カルビ 07/10 11:45


[前のページ][次のページ]

[管理用][日経225先物研究所]















JawaNote v1.41 [Shigeto Nakazawa]