日経225先物研究所 - カルビなツール掲示板
[メニュー付き] [トップページ]
カルビなツール掲示板
管理者が不適切と判断した書き込みは予告無く削除を行います。
カルビな ツール 証券会社比較 相場専門書 もよろしくお願いします。
お名前
タイトル   
文字の色

[前のページ][次のページ]


392:[ トップのチャート ]

トライアルを利用させていただいております。
先物研究所トップにチャートが乗せてありますが、ローソク足に似たこのチャートはどのようにして表示するのですか。 また、一目均衡表が標準値と異なるようですが、どのような環境設定になっていますか。

OYM 10/24 23:54

391:[ レインボーライン ]

足の終値のレンボーラインを描画可能にしました。(画像掲示板にあり)

カルビ 10/15 02:25

390:[ イニシャルレンジの色変え ]

曜日によって色を変える事にあまり意味があるとは思えないです。パッと見た目で曜日がわかる位?(タイトルバーに日付と一緒に表示されてますし)

カルビ 10/09 03:05

389:[ Re:イニシャルレンジ ]

 月曜から金曜までの各曜日のイニシャルレンジの足の色を
かえることができたらなぁ・・・という意味なのですが。



宮崎のくろべぇ 10/08 20:31

388:[ イニシャルレンジの色変え ]

イニシャルレンジラインの色の設定は環境−罫線で行えますが、それでは無く、何らかの条件(例えば曜日とか?)で自動で変えるということですか?

カルビ 10/08 13:39

387:[ 追伸 イニシャルレンジ ]

 一日だけでなく各日ごとにイニシャルレンジの色をかえれませんか?
という意味です。

 ↓↓

宮崎のくろべぇ 10/08 10:39

386:[ イニシャルレンジ ]

 分足のイニシャルレンジの色だけを返ることはできないでしょうか?
例えば 陽線-赤、陰線-青、ならばイニシャルレンジの色を緑色といった感じです。

 


宮崎のくろべぇ 10/08 10:35

385:[ よくある質問 ]

リアル表示に関して説明不足の点を追加しておきます。Bの部分

@オプション(O)→ファイル読み込みモード(M)をクリックしてチェックマークを付けます。

Aファイル(F)→開く(O) 又は、ウィンドウ内右クリックのポップアップメニューの 開く(O) をクリックしてファイルを開くダイアログより、リアルデータファイルを指定します。

Bカルビチャートのファイル(F)→読み込み開始(S)をクリックして、読み込みを開始して下さい。

C読み込み間隔は、設定(S)→更新間隔(I)で変更可能です。

またスタンダードの説明のページやここにも書きましたが、研究会のリアルデータを読み込んで行うリアル表示は、配信されている1分足にのみ対応しており、通常モードでは行える他の分足への切り替えは出来ません。

カルビ 10/07 12:12

384:[ カルビチャートのリアル表示 ]

リアルデータを読み込んでのカルビチャートのリアル表示方法
(スタンダード、ゆかいな仲間達のトライアルモードで対応)

@オプション(O)→ファイル読み込みモード(M)をクリックしてチェックマークを付けます。

Aファイル(F)→開く(O) 又は、ウィンドウ内右クリックのポップアップメニューの 開く(O) をクリックしてファイルを開くダイアログより、リアルデータファイル(※)を指定します。

B通常モードで過去データのチェックや再生機能をお使いいただく場合には、オプション(O)→ファイル読み込みモード(M)をクリックしてチェックマークを外して下さい。

※リアルデータは、現在のところ日経225F研究会(左のリンクにあります)のリアルチャートにのみ(勝手に)対応しております。研究会のチャートを利用されておられる方は、トライアルをお申し込み頂ければカルビチャートリアルを体験頂けます。(但しリアル表示は配信されている1分足のみ表示可能です)

カルビ 10/05 14:04

383:[ Myオシレ ]

一般的なチャートでは見られないラインを描画してくれるのですが、これでどうだぁ!というような設定に巡り合えません。もう一味何かが足りない感じ。それをクリアしてからと思っていましたが、どうにも時間の無駄のような気がしてきましたので、今週末にもスタンダードでリリースする事にします。現在可能な設定の中でよりよい使い方、又はもう一味はこれだというような指摘を頂ける事を楽しみにして。

また10月10日まで限定で、トップページにあるDVDレンタルぽすれんのバナーをカルビチャートのアフィリエイト協力対象にします。当サイトトップページよりぽすれん会員に登録された方でカルビチャートスタンダード利用希望の方は、個別に登録した日時を添えてメールでご連絡ください。登録確認(数日かかります)後、ささやかなお礼として最短1ヶ月間有効なIDを発行させて頂きます。※最短で1ヶ月というのは終了日を揃える為、登録が早いほど1ヶ月+αのαが長くなるという事です。
既にご利用頂いている場合には、ご利用期間を1ヶ月間延長する事で対応させて頂きます。

と言う事でぽすれんに登録する予定がございましたら、その時は是非当サイトトップページよりお願いします!

カルビ 10/03 08:46

382:[ 甘かった ]

昨日と同じ設定で挑みましたが、やはり単独(Myオシレ+色シグナル)では、これまでのシューマイと似たようなものなわけで、負ける時は負ける、というあたり前の結果が出ました。残念というか悔しかったのはIRブレイクの検証結果を加味すれば、それは無いだろうと思えるような出撃だった事。勝って兜の緒を締めよとはよく言ったものです。全く。
という事で現在の設定では、これまでのRCI短よりは少し良いような感じはするものの、値幅の出ない動きには相変わらず弱いという事。まぁ値幅の出ない動きに強いものなんてあるのかどうかわかりませんが…。

カルビ 09/27 00:23

381:[ 本日のMyオシレ ]

基本的にはオシレータで、好みに合わせて少しいじれる自分だけのオシレータという意味でMyオシレ、カスタマイズ出来るのでカスタムライン、どっちがいいかなぁ。ま、それはさておき本日のMyオシレ設定は
M3、B、W3、S13、W3、C4、−
昨日とあまり変わらないですが、実践ではこの方が従来のRCI短と比べても遜色ない反転でよい感じでした。

カルビ 09/25 15:45

380:[ カスタムライン ]

前にちょこっとココに書きましたが、事情があって消えてしまいました。
引け後にトップページに貼りましたが、まぁいい感じだと思いませんか?単独で使えるとまではいきませんが、うまく組み合わせてやればこれまでのRCI短より使えそうです。
反応はRCI短より遅いですが、RCI短では微妙に反転してしまうところでも上下に張り付くので利入れを我慢するのに使えそう。
私の見方は上下幅を100とすると80、20の横ライン、80以上から80以下への落ちで売り、20以下から20以上への上昇で買い、サイン後その方向に進んで上下張り付いたら持続、反転手仕舞い。
トップのチャートで言えば、09:59のバー(9270−9280)で売りサイン、そのまま下がって9160を付けた次のバーで新ラインの色が変わり返済(9180−9190)という感じ。
前場のサインはこれだけ、10:41の形状は買いですが色シグナルが熊色なので買いとはなりません。
そして後場13:00前の売り形状ここも色シグナルがダメ。次は13:11の買い形状は出撃していれば10円取れたかもしれませんが、私の見方では眼前に雲があって見送り。この後の13:43売り形状や14:32買い形状は色シグナルと一致せず見送り。
カスタムラインは、パラメータ次第で全然違う姿になります。これだーーーーっ、っていうのが出来れば面白いことになると思います。今日のラインはまだまだこれから進化する、と思う。
覚え書き:M3、B、W4、S13、W3、C6、−

尚カスタムラインは次回バージョンアップでリリース予定です。

カルビ 09/24 17:08

378:[ なるほど ]

解像度(画面のザイズ)の問題でしたか、私は普段1280×1024、文字サイズ−中で見ています(のでそれでデザインしています)が、一応800×600までは確認したのですが文字サイズは勘案しておりませんでした。
専用メニューをもっと上に持ってきてもいいのですが、通常モードと表示順が異なると(自分が)間違うと思っておしりにくっ付けました。連休中に全体的に上にあげてみます。

カルビ 09/20 23:41

377:[ なーんだ ]

要するに私の画面設定だと肝心な所が画面からはみだして見えなかったのです。camomeさんが「下の方に」と書いて下さったので、はたと
全画面に切り替えたら見えました。
でも全画面モードだと今度はクリックしても入り口が出ない。
しょうがないんで表示サイズ小にしたらやっと到着。
カルビさん 大事な所だからもっと上に持ってきた方が良いと思います。先ずは一件落着、お疲れさんでした。
ご協力厚く御礼申し上げます。

09/20 23:14

376:[ スタンダードご利用者専用スペース ]

アソコをクリックしますとID、パスワードの認証がありまして、これをクリアしますと、左のメニューが専用メニュー(と言ってもcamoneさんが書かれた通りごく一部なので気付かれないかもしれませんね、広告が無くなるのでなんとなく変わった感じがすると思います)に切り替わります。
さてBさんの場合は、この部分の認証が通らないようですが、ID、パスワードは間違いありませんか?メールに記載致しましたように、カルビチャート用のID、パスワードと専用メニューへの切り替えのID,パスワードは異なります。
この点をご確認の上今一度お試し願います。

カルビ 09/20 22:51

375:[ 調査中です ]

しばらくお待ちください。

カルビ 09/20 22:41

374:[ 早速恐れ入ります ]

いやー そのログインが出来ないので参っています
ID/PWが間違っているのか?
こんなしょうもないことで疲れても仕方ないですね
ホントご親切に有り難うございました
今後ともよろしくお願いします

09/20 22:28

373:[ Bさん、こんにちは。 ]

ログインした後、一見何も変わってないようですが、
←左側のメニューが若干変わって(ほんのちょっとですが)
下のほうに以下のようなメニューが現れます。
>メンバー専用
>専用掲示板
>ダウンロード

で、これをクリックしたら入れました。
どうでしょう。

camone 09/20 21:44

372:[ camomeさん ]

どこから入れましたか?
私の方は依然状況変わらず、電話もしちゃいかんと書かれたしで
三連休のイライラは勘弁してよ カルビ社長!!!

09/20 21:30

371:[ と思ったら・・・ ]

左のメニューに項目が増えて、ここから入れました(^_^)。
いつの間にか手順が変わっていたんですね・・・。

camone 09/20 17:57

370:[ メンバー専用掲示板ですが ]

私も入れないです。
2〜3日前までは入れたんですけども・・・。
先日サーバ停止するとか言っていましたので、その影響かな
なんて思っていたのですが、まだ入れないですね〜。
どうなってるんでしょう・・・。

camone 09/20 17:50

369:[ そうか ]

メールは来たけどまだシステムに登録されていないのかな?

09/20 17:03

368:[ 再度トライしたら ]

一応DL用URLを一瞬呼びに行くのだけど、変わりきれずに
元のままです。当方のOSか何か悪いのでしょうか?
因みに98SE,IE6、使用歴2年です。
取り敢えずソフト送っていただいてもいいのですが?

09/20 16:53

367:[ カルビさん ]

メール有り難うございました
早速DLすべくメンバーエリアへの入場を試みたのですが、最初一回だけID,PW聞く画面で応答したのですが、そのまま進まず
二度目からはクリックに反応もしません。
困ったー!!!

09/20 16:26

366:[ お答えします ]

Q:トップのチャートの下段の指標は何を表示しているのでしょうか?

こちらは、その日の気分でいろいろですが、13日の金曜日のチャートは、全てRCIです。
3分足の終値のWMA4の値で、RCI4、26、52を描画させています。
ついでに書いておきますと、シューマイ仕掛けというのは、色シグナルバーが熊(青)色の時、RCI4がピークから↓へ ∧ の形状になった時に売り、色が牛(赤)色でボトムから↑へ V 形状になった時を買いサインとしています。後はRCI26や52の位置や傾きで少し大きい流れを見るようにしています。

カルビ 09/17 15:27

365:[ カルビチャートに関する質問 ]

を頂きましたのでこちらで解答させて頂きます。

Q:ローソク足で色が違うのですが、これはどういう意味があるのでしょうか?

A:通常のローソク足は、一般的な陰線、陽線で色を変えます。環境ダイアログの罫線、ローソク足で設定します。
ローソク足では無く色シグナルバーの事でしたら、2つの期間のEMAを利用して上昇、下降トレンドを求めそれに応じた色で表示します。この色も設定可能で、背景黒のチャート時は私は上昇を赤系、下降を青系で表示し、掲示板ではそれぞれ牛色、熊色と表現しています。(トップページのチャートを参照して下さい)
尚、このパラメータは私は1分足では11、18。3分足では8、12、5分足では6、10辺りを使用しています。

Q:中段に3種類の細い棒が表示されていますがこれはどういう意味なのでしょうか?

A:こちらの色シグナルベルトは現在は外部からのパラメータの設定は出来ずブラックボックスとなっておりますが、原理的には色シグナルバーと同様です。EMA、WMA、RSIを使用して判定しています。

Q:RCIを思われるラインも色が違うのですがこれは何を意味するのでしょうか?

A:RCI、RSI、ストキャスのSDライン、またMA系のラインは、その値の上昇中、下降中で色を変えられます。環境ダイアログの各指標の色のボックスをクリックしてみて下さい。上昇、下降で色が変わるのがイヤな場合には、両方を同じ色に設定しておけばオッケイです。

カルビ 09/17 11:47

364:[ RSI ]

RSIが表示出来ないチャートソフトは珍しいというか、まず皆無だと思いますが、そのRSIの移動平均という、一見簡単なラインを描画出来るソフトという条件を付加すると結構な数のソフトが脱落するのでは無いでしょうか?カルビチャートVer1.83はどうか?
はい消えたぁ(^_^;)
この時点では消えないソフトも、RSIを求める値は通常ターゲットの足の終値しか使えません。ダボ師匠の必殺WMA3のRCI4のトリガーのように、終値を使わずにそのWMAを使う事が出来るとなると、私の知る限りではCQG(とカルビチャート)位しか知りません。

実はダボ師匠よりRSI(又はWMA3にかけたRSI)のMAを見よ、と言われていたのですがこれまでカルビチャートではこんな簡単なラインの描画もサポートしておらず見ることが出来ませんでした。そしておしりに火がついた今、ついにこのラインの描画を可能にしました。

ちなみにこんな描画が出来ます。
・ターゲットの足の終値だけでなく、高値、安値やバランスポイントを使ったRSI
・ターゲットの足の終値(高値、安値、BP)のMA(SMA、EMA,WMA)の値を使ったRSI
・ターゲットの足の終値(高値、安値、BP)のMA(SMA、EMA,WMA)の値を使ったRSIのMA(SMA、EMA,WMA)
・当然単純なRSIのMA、さらにその値のRCI等々

RSIだけでなくRCIもサポート、そしてさらにこの組み合わせも可能。禁断のラインはちょっと見てみて!って感じです。近々行われる次回バージョンアップでいよいよ登場です!
まだちょっとやってみただけの感想ですが、パラメータや組み合わせ次第では凄いオリジナルラインも可能ではないかと思いました。

こういうのこそ、無料のゆかいな仲間達に搭載してパラメータや組み合わせを議論したい気もしますが、これまでの経緯からはそういうのは、なかなか望め無い(まぁそれが普通ですよね、こういうホームページにヒントを求めてやって来る事はあってもヒントを与えようとは普通は思わないですから)ので、スタンダードに搭載するにとどめる予定です。

しかし1分足で使える凄いのが出来れば、1ヶ月8800円でウハウハも夢ではありませんね!師匠がRCIにWMAをかけるのを思いついてそのラインを見た日は興奮して眠れなかったと書かれていましたが、なんとなくわかった気がしました。
※リアル1分足を見るにはカルビチャートスタンダードの他に、日経225F研究会のリアルチャートのご利用が必要です。

カルビ 09/17 00:10

363:[ チャートに表示されている ]

例えば、黄や赤の横ラインや、薄い赤色のゾーンは何?というご質問を受けました。

黄色はIR30、60のライン、赤は前日バランスポイント、薄い赤や青のゾーンは前日引け値からのギャップゾーンです。
チャート画面を右クリックして出てくるポップアップメニューの一番下の 環境(E)... をクリックして出てくる環境ダイアログボックスの 罫線 でご確認下さい。また色のボックスを左クリックすると、色を変更する事も可能です。

カルビ 09/12 09:25

362:[ Ver1.83について ]

ノーマルな(カルビとゆかいな仲間達)状態での主な変更点
・1、3、30分足に加えて要望の多かった5足が描画可能になりました。
・直近の高値安値がプロット可能になりました。
大きなところでは、この2点ですが、他にも細かい不具合の修正等を行っておりますのでバージョンアップして頂いて損はありません。

またトライアルをお申し込み頂き、トライアルモードに切り替える事により
・消しになっている全ての足、罫線、指標の表示が可能
・チャート再生機能(これまでの最高速度のアップ可能)
・リアルデータを読み込んでのカルビチャートのリアル表示
をお試し頂けます。

※リアルデータは、現在のところ日経225F研究会(左のリンクにあります)のリアルチャートにのみ(勝手に)対応しております。研究会のチャートを利用されておられる方は、是非トライアルをお申し込み頂きカルビチャートリアル(但し配信されている1分足のみ表示可能)をお試し下さい。

では不具合や操作方法でわからない事があれば、こちらでご質問願います。

カルビ 09/12 00:18


[前のページ][次のページ]

[管理用][日経225先物研究所]















JawaNote v1.41 [Shigeto Nakazawa]