日経225先物研究所 - カルビなツール掲示板
[メニュー付き] [トップページ]
カルビなツール掲示板
管理者が不適切と判断した書き込みは予告無く削除を行います。
カルビな ツール 証券会社比較 相場専門書 もよろしくお願いします。
お名前
タイトル   
文字の色

[前のページ][次のページ]


513:[ TrueColorの設定? ]

こんにちは。
毎度、kchartをありがたく使わせてもらっています。
ひとつ質問なんですが。
下のほうの書込みで、起動時のHighColorへの切替をcancelする
方法があるようなことが書いてあるのですが、

>>しかしこの場合カルビChart起動時に毎回聞かれるのでうっとおしい、という指摘を受けました。
>>それでそれを回避出来るようにしましたので忘れないうちにここに書いておきます。

どこで設定するのか分からなくて教えていただきたいのですが。
ちょっとあちこち探してはみたのですが・・。
よろしくお願いします。

camone 07/06 16:57

512:[ メール届きました ]

カルビさん、メール来ました。(サンプルどうもです)
早速送金しましたので、よろしくお願いします。
QMP100&200楽しみにしています。
それでは

kimkim 07/04 00:22

511:[ QMP等のお申し込みに関して ]

日経掲示板でレスさせて頂いた通りです。(コピペしておきます)

>基本的に処理は大引け後(主に夜)に行っておりますのでしばらくお待ち願います。振込み先等もその時にご連絡させて頂きます。

そして長期QMPですが、まずはQMP100&200のテスト配信を現在のご利用者様向けに開始致します。QMP100&200は、通常のQMPメールとは別に、毎週末にメール配信致します。お楽しみに!

カルビ 07/03 22:25

510:[ 送金方法 ]

カルビさん。
先ほど「QUASI-MP」の申し込みをしたのですが、送金先の口座番号が分からないのですが・・・

kimkim 07/03 11:05

509:[ Trenderさん ]

いつもありがとうございます!
それで下記の件ですが、手元の検証システムでは検証出来ない条件なので申し訳無いですが出来ません。ずばり前日VAを条件に出来ないのです。前日VAに関してはやろうやろう、と思いながら遅々として進んでおりません。 ←他にも期待されている方々へのメッセージ(^_^;)
場中、こんな時どうなんだろう?って思うとやらなきゃ、とは思うんですけどねぇ。誰かやってくれないかしら(^_^;)オイ

カルビ 06/27 18:38

508:[ KMP ]

カルビさん、いつもお世話になり有難うございます。
IRブレイクで(30 でも60)以下の条件で検証いただけないでしょうか。
1.前日VAからイニシャティブな展開のブレイク
2.Aレンジが前日VAの2倍以下
以上のフィルターをかけた場合のIRブレイクはどうなのかです。
お忙しい中をお手をわずらわせますがよろしくお願いします。

Trender 06/27 16:56

507:[ KMPに関して ]

Q:KMPはモードとかVAは表示されるんですか ?あとTPOもいりますね

A:前日のモード、VAは表示されますが当日分は表示されませんTPOの表示もありません。当日分の表示に関しては既に要望として頂いておりますが現時点では未定です。

カルビ 06/26 03:16

506:[ 1日分しか表示されない ]

これもよく聞きますぞ!!

標準のインストール先にインストールされた場合に、まずチェックしていただきたいのはコントロールパネルの「地域」(または地域のオプション等)
ここの「日付」タブをクリックして、日付の形式を

短い形式:yyyy/mm/dd(yyyy/MM/dd等)
区切り記号:/

として下さい。

そして案外PCは苦手とかオンチと言いながら多いのが、標準のインストール先である
c:\Program Files\tms\kchart\ ←本体
c:\Program Files\tms\data\  ←日々データ

を変更しているケース。
この場合はKCを起動して、オプション→環境設定1の「その他」タブをクリックして日々データフォルダを変更した場所に変える必要があります。(変更後再起動して有効になります)

カルビ 06/25 12:40

505:[ カルビChartMP用のデータのダウンロード方法 ]

実はこの質問は結構多いんです(^_^;)
あの説明だけでは難しいのかなぁ、データも同梱したものをアップした方がよいのか、しかし結局日々データは今のところ手動でダウンロードしてもらわないといけないし、と悩ましいところです。

それでは日々データのダウンロード方法
まずは左のメニュー

Karubi Tools
KT掲示板 DATA ←ここで開きます
カルビなツール

を開いて

おまとめ自己解凍ファイル
・2000年01月04日〜2000年12月29日
・2001年01月04日〜2001年12月28日
・2002年01月04日〜2002年12月30日
・2003年01月06日〜2003年05月30日

これを順番にクリックして表示されるダイアログの、【開く】(IEのバージョンによっては実行?)をクリックすると
c:\Program Files\tms\data\
が、保存先として表示されますので【OK】クリックして下さい。
※KCを標準インストール先に以外にインストールされている場合はこの限りではありません。

次に日々データですが、こちらは

・日々データ
2003年06月24日(火)
2003年06月23日(月)
2003年06月20日(金)
省略
2003年06月04日(水)
2003年06月03日(火)
2003年06月02日(月)

クリック後に【保存】を選択すると、
1:名前を付けて保存のダイアログが開きますので
2:c:\Program Files\tms\data\ を指定して下さい。

2の場所が見つからない場合は「名前を付けて保存」のダイアログで、保存する場所のプルダウンメニューをクリックして、ローカルディスク(C:)から順番に辿って行って頂ければみつかると思います。

以上、わからなかったらまた聞いてください。

カルビ 06/25 12:20

504:[ 理人宛てフォーム ]

カルビなツールの利用申し込みフォーム等をご利用いただく場合には、「送信内容のコピーをE-Mailで受信する」のチェックを外さずに行って下さい。
このチェックを外さずに送信後しばらくたっても、送信内容の控えが届かない場合には、メールアドレスのご記入ミスが考えられます(この場合こちらからの返信は出来ません)ので、再度の送信をお願い致します。

管理人 06/18 01:04

503:[ カルビChart ]

起動時TrueColorの設定がされているとHighColor(16bit)を推奨するので切り替えます。と表示されます。はいをクリックするとHighColor(16bit)に切り替えるわけですが、中には他のソフトの都合上TrueColorで利用したい方もいらっしゃるようです。
その場合、いいえをクリックして頂ければ、そのままTrueColorで起動します(がY軸方向の表示面積が半分になります)。
しかしこの場合カルビChart起動時に毎回聞かれるのでうっとおしい、という指摘を受けました。
それでそれを回避出来るようにしましたので忘れないうちにここに書いておきます。
でも私の環境だとTrueColorにすると描画が遅くて使い辛かったです(^_^;)

カルビ 06/11 12:06

502:[ カルビChart Ver2.22 ]

リリースを開始しました。
Ver2.21 ⇒ Ver2.22への変更点は、鋭い方は最近のトップページのチャート画像で既にお気付きだったようですが、ボリンジャーバンドの中心線、±1δ、±2δの線の中で不用な線を非表示にして見やすく出来るようにしました。(これはシグマバンドも同様です)
表示の設定は、オプション→環境設定2のバンドタブ、又はチャート画面右クリックからのポップアップメニュー→環境設定2で同様に行います。
また今回の変更を記念して(?)、起動時にキャンセルボタンクリックで起動するゆかいな仲間達仕様でも、ボリンジャーバンドの描画が可能になりました。(但しこれまで可能だった3分足、レインボーライン等一部機能は削減されております。詳しくは こちら のカルビChartの機能一覧をご覧下さい)
その他、いくつかの不具合の修正を加えております。

カルビ 06/08 18:35

501:[ KMP200 ]

KMP利用者向けにいつものところに貼り付けました。
KMP100の高値を超えてこないと何の役にも立たないとは思いますが(^_^;)

カルビ 06/04 18:19

500:[ KMP100 ]

これを見るようになってから今日までかなりいい感じでしたが、KMP100の高値が8830まででこの先は凸凹がありません。よって無理やり200日表示をやってみました。取り合えずKMP掲示板に結果のみ書いておきました。もう少しプログラムをいじれば画像も載せられると思います。
日経掲示板には8830超えてきたらこれをネタに書く事になりますがそれまではヒ・ミ・ツ(笑)
っていうか、この後そこまでいけるかどうかという方が先かな(^_^;)

カルビ 06/04 12:17

499:[ 価格帯別出来高について ]

一般的には
>一定期間中のそれぞれの価格帯で売買成立したものを累積して棒グラフにしたもの

という事でカルビChart(以下KC)のそれは少し違います。以前メールで「KCの価格帯別出来高は何故滑らかなのか?」という質問を受けた事があるのですが、今思えばあの時は的外れなお返事をしてしまったような気がします。
KCでは「価格帯別」ではなく「価格別」出来高をカウントしているのでした。8000-8040で10000枚では無く、8010で2000枚、8020で1800枚、8030で…という具合。もちろんデータの精度の問題がありますので完璧なカウントではなくあくまでも目安でしかありませんが。
さらに通常日足表示での価格帯別出来高表示では、多分1日の出来高をその日の終値で全てカウントしてしまうのではないかと思うのですが、KCでは1分足表示でも日足表示であろうともそのような大雑把なカウントはせずに各価格毎にきっちりカウントしています。
それで例えば日足表示、Y軸刻み20とかで表示させた場合にでも滑らかな出来高グラフになるのだと思います。
価格(帯)別出来高は、レジスタンスやサポートの目安に見るものだと思うので、一般的なものでもKCの細かい几帳面なA型仕様でも特に差はないと思います。

カルビ 05/31 11:37

498:[ ASUKAさん ]

Q-MPメール配信ですね。

昨日はトラブルでかなり抜けのあるメール配信となってしまい申し訳ありませんでした。結局夜中になって修正版を配信させて頂いたのですが何かの手違いでお届けできなかったのかもしれません。
只今確認中ですので、しばらくお待ち願います。m(__)m

カルビ 05/29 12:09

497:[ カルビさん ]

KMPメールまだきませ〜ん。
今日の分は昨日の分と一緒に
送っていただけると助かります。
(一応連続したデータとして管理していますので)

ASUKA 05/29 08:54

496:[ KMP100とは ]

メールでご質問を頂きましたが、KMP100とかKMP100日というのは、その名の通りKMPで100日間の累積プロファイル形状を表示する事です。但し、現在のKMPではこの日数はサポートしておりません。最大累積設定期間は25日間です。
KMP100日はKMP利用者向けのサービスとして利用者向けに画像を公開しています。
見たかったらKMP使ってね、というあくどい作戦です(^_^;)

カルビ 05/28 15:59

495:[ あはは ]

でもね、だってね、ぐっすん…。
もうお気付きかもしれませんがKMP掲示板にもお土産あります。

カルビ 05/28 03:32

494:[ 待ってました!(^o^)丿 ]

カルビさん、そんなイチイチいじけないでくださいよ〜!(笑)
どんどん進化しますね。ありがとうで〜す!

マーモセット 05/28 01:42

493:[ お待たせしました〜 ]

えっ?誰も待ってない?(^_^;)
それでもめげずにカルビMP Ver1.11リリース開始です!
前回長期累積表示として25日の累積表示を可能としましたが、この日数を最大25日までの間(11-25日)で任意に設定可能としました。(日数の設定は環境設定より行います)
これにより画像掲示板に貼り付けたような XXXX年XX月の月間MP表示なども可能になります。
また長期間のプロファイル形状の表示に伴って縦方向が厳しくなるケースが出そうでしたので前回フォントサイズに最小という項目を追加しましたが、小さなウィンドウ表示で上下にスクロールさせると横軸のスケールが見えなくなり不便という我侭な、しかし全く持ってその通り、というご意見を頂きましたのでその辺りを使いやすくしました。

カルビ 05/28 00:22

492:[ カルビMPの新版 ]

最終テストの最中に閃いた(という程ではないが)機能を実装していてリリースが遅れております。もう1日時間をプリーズです。m(__)m
その機能?画像掲示板です。

カルビ 05/27 00:48

491:[ カルビChart Ver2.21 ]

カルビChart Ver2.21がダウンロード可能になっております。
Ver2.20からの主な変更点は

・色シグナルベルト
オシレの上にある3本のラインですが、これまではポップアップメニューから選択を解除しても表示が消えるだけでしたが、表示を消すだけでは無く、詰めてすっきりさせるようにしました。
色シグナルベルトに関しては、当初はそのシグナルを各自が設定可能に出来るようにしようと思っていましたが、全くと言ってよいほど反応がありませんでしたので、いっそのこと取れるようにしてしまおう、という事でこの変更を加えました。
・ボリュームレシオ追加
出来高が関与する指標が欲しいな、と思って調べていて面白(簡単?)そうだと思ったので搭載してみました。計算式はいくつか種類があるようですが今回採用した式は下記の通り
ボリュームレシオ=(U+S÷2)÷(U+D+S)×100
U:期間内株価上昇日の出来高合計
D:期間内株価下落日の出来高合計
S:期間内株価が前日比変わらずの日の出来高合計
・一目均衡表の雲の色
前回から雲に塗りを入れるようになりましたが、塗りの色と線の色を別に設定可能としました。少しでも見やすく設定して頂ければ、と思います。
(他にも細かい修正点はあります)

インストールですが、今回は指標(ボリュームレシオ)の追加がありますので、旧版を削除してインストールして頂くのが一番安全です。削除せずに上書きでも大丈夫ですが、色等の環境設定項目は置き換えられてしまいますので必要な場合は事前にメモしておいてインストール後に再設定願います。
PCに詳しい方は、インストールされたフォルダ(標準ではc:\Program Files\tms\karubichart\)内のkchart.iniを退避させておきインストール後に戻す事で、それまでの設定で使うことも可能ですが、この場合は最初の起動時に、環境設定2→カスタム・VRタグのVR(ボリュームレシオ)の設定を真っ先に行って下さい。(この時エラー(警告)が出ますがOKで無視)

ボリュームレシオはRSIと組み合わせて見るとよい、と何処かのHPで見ましたが、分足ではどんなもんでしょうか。

カルビ 05/26 11:31

490:[ カルビMP ]

元々イントラデイを意識して作成したので、最高でもA−Jで10段だと思っていたのですが、最初に搭載した累積10日で小さな画面で使っていると入りきらないとの声があり、カルビChart同様ウィンドウ内の上下スクロールも可能にしましたが、今回の累積25日や個人的にテストしていた累積100日などではめちゃめちゃ背が高くなってしまうのでフォントサイズの変更に最小というのを設けましたが、それとスクロールを組み合わせても下のほうが隠れてしまうとスケールが見えなくなって価格帯が判りにくい、というご意見を頂きました。
という事で、スケールの部分とは別に上下スクロールするように(カルビChartではチャートとオシレの部分みたいな関係ですね)する事にしました。現在最終テスト中ですが、なかなかいい感じです。

カルビ 05/24 13:51

489:[ KMP Ver1.10 ]

リリース開始しております。新機能は設定(S)→表示日数(C)→25日間(B)です。(テストモード起動ですと20030314の時点のそれをご確認いただけます)

カルビ 05/21 08:58

488:[ KMPの新機能 ]

カルビMPの利用者増を期待して必死です、新機能は画像掲示板にて。次期Ver1.10から搭載される予定です。

カルビ 05/20 17:39

487:[ マーモセットさん ]

どもども。見た目をパワーアップさせようといろいろやっていました(^_^;)
で、またちょっと変わったでしょ?(ちなみにカルビChart2.19では同じ画面は作れません)
カルビMP1.09の方ですが変更はありません。不具合の修正だけです。カッコイイ色設定楽しみに待っています!
いるかちゃんの60枚ものあれですが、多分それでしょう(笑)

カルビ 05/18 03:12

486:[ こんばんは〜 ]

やっぱり変わってましたよね!最初目の錯覚かと…(^_^;)
あ、カルビさん、こんばんは。。

ところで、こっそりリリース(^_^;)されたKMP1.09って
特にメジャーな変更はない?のですか?

色設定、先日チョーカッコイイのを作ろうと四苦八苦しましたが
なんか極彩色のキッチュなものになってしまい初期化しました(-_-;)

P.Sイルカさんのあれって私の保有中のあれと同じものかなぁ??
   数十倍に化けるかも?!ドキドキ…ていう(^^;)

マーモセット 05/17 19:50

485:[ トップページのチャート ]

ちょっぴり渋い色設定にしてみました。
こんなのどう?っていう自慢の配色を募集中。画像掲示板にアップして頂けると嬉しいです。…と随分前にも書いたけど無反応で悲しかったなぁ(^_^;)

カルビ 05/17 18:17

484:[ カルビChart Ver2.19 ]

一般向けリリースも開始しました。(カルビなツールからどうぞ)
Ver2.19ではこれまでのゆかいな仲間達と異なり、起動時にパスワードの入力を要求されますが、[キャンセル]を選択して頂ければ、これまで通り機能限定版のゆかいな仲間達仕様でご利用頂けます。
今回のバージョンアップで目新しい機能アップはありませんが、あまり使われていない?レインボーラインの線の色、太さがこれまでの固定値から自由に設定可能になっています。
不具合報告等頂けると嬉しいです。

カルビ 05/16 15:42


[前のページ][次のページ]

[管理用][日経225先物研究所]















JawaNote v1.41 [Shigeto Nakazawa]