現在進行中のKMPの新バージョンには、価格別出来高(価格帯別ではありません)が搭載されます。KCの左側にもあるあれ、ですがKMPでは累積期間を自由に設定出来ますのでKCのそれよりも自由度の高い価格別出来高を参照することが可能になります。 |
環境設定で保存される情報をレジストリでは無く、iniファイルにしたのは、皆で同じパラメータのチャートを見てああだこうだと掲示板やチャットで討論できたら面白いと思ったからでした。 |
とにかく起動して、KCのチャートウィンドウをマウスで右クリック。 |
KCは起動時に、kchart.iniファイルを読み込み、終了時にkchart.iniファイルに上書き保存します。 |
KC、KMPの最新バージョンには簡易印刷機能が搭載されましたが、背景黒の状態で印刷すると黒インクがイッキに減って悲しいことになりますので、背景を白にしてご利用下さい。 |
こちらもKC同様簡単インストール対応となりました。 |
KCの簡単インストールが可能になりました。 |
>Ac:\Program Files\tms\data\ を指定して下さい。 |
左のメニューの |
まずはダウンロードです。 |
Ver2.22以降、利用者向けページへのみアップしてきましたが、久しぶりに、カルビなツール→カルビChartの概要&ダウンロードのページにも登録しました。 |
SMA、EMA、WMAの上下方向のシフト機能。 |
移動平均各種(SMA、EMA、WMA)の計算方法が終値固定から、始値、高値、安値、終値から選択可能となりました。 |
現在進行中のVer1.14では |
日経掲示板で質問されましたがこちらで答えさせて頂きます。 |
チャート画面上でマウス右クリックからのX軸拡大でどうでしょう? |
カルビChart Ver2.24 |
435は |
過去ログが参考になると思います。 |
日付ファイルを選択すると2003/08/15は日付ではありませんと、表示されます。Why?
|
予定通り週末にリリース、KC掲示板にてスタンダード利用者様向けにご案内させて頂いておりまーす。
|
@起動時のHighColorへの切替案内をパス |
Q: |
長期の累積形状が思っていた以上に「使える」という事がわかってから個人的にこっそり?利用していた長期のKMP形状。私の見方では基本的にはサポート&レジスタンスや目先のメドを見るのがメインで、相場の方向は読み取れない為、これだけで直接儲けに反映するというわけでもなかったのですが、5、6月はいい感じで使えて結果も出せました。今月は大きすぎる動きが肌に合わない(言い訳)のか、長期KMPでの予想はご存知の通り悪くないというか良いのですが結果の方は出せていません(--; |
最大250日の形状には、ちょっと目から鱗が、、、(^ ^)v
|
本日も炸裂していますが、トレードの方はイマイチ。長期KMPの凹凸はここまでかなりの好成績なのは間違いないのですが、オートで長期間の検証出来ないので私の場合それだけで建玉するには至らないので…。 |
おはようございます。 |
カルビさんが宣言してる!ばんざ〜い!(^o^)丿 |
一時10000乗せ!という事で10000上では通常のKMP200では目安がつけられないので↓6220の年末からKMP200形状を掲示板に乗せました。 |
>起動時のHighColorへの切替をcancelする方法 |