日経225先物研究所 - カルビなツール掲示板
[メニュー付き] [トップページ]
カルビなツール掲示板
管理者が不適切と判断した書き込みは予告無く削除を行います。
カルビな ツール 証券会社比較 相場専門書 もよろしくお願いします。
お名前
タイトル   
文字の色

[前のページ][次のページ]


576:[ 日々データ ]

質問ですがーー
カルビの日々データは非公開独自フォーマットとのことですが
カルビ以外には一切使用不可能なのでしょうか?あるいはカルビのソフトよりデーターをエキスポート等可能でしょうか?
日経先物過去データ(分足)を有料・無料で入手可能なところはあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

初心者 03/10 14:47

575:[ 手入力によるリアル表示 ]

今KC掲示板で話題沸騰(嘘)ですが場中での利用はちょっと大変そうだと思われる方も、引け後や週末等に、この先このような値になっタラレバ、色シグナルは?オシレは?のシュミレーションも(テキストファイルのデータを読み込ませるものなので)可能ですね。

カルビ 03/07 01:26

574:[ 10ガロンさん ]

再生機能気に入って頂けたようでよかったです。
色シグナルバーに関してはそんな感じです。またEMAでもSMAでもWMAでもお好み次第ですので色々お試し下さい。
皆さんがどのような設定で使っておられるのか気になるところです。足によってパラメータは変更しますよね?今は分足毎でもストラテジー毎にでも設定を好きなだけ保存できるようになりましたのでいろんな事を試してシックリくる設定を作って頂きたいと思います。

カルビ 03/06 01:08

573:[ 色シグナルバー ]

色シグナルバーについて、下の558で少し説明がありましたね。
EMAのゴールデン&デッドクロスでの判定でしょうか?

10ガロン 03/05 23:20

572:[ 再生機能の感想 ]

カルビさん、再生機能最高です! これでザラバのリアルタイム更新が実現すれば、無敵のチャートソフトになりますね。
ところで、色シグナルバーって見慣れないものですが、これの判定定義は何ですか? 確度高そうなサインですね。

10ガロン 03/05 22:34

571:[ カルビさん ]

どうもありがとうございます。

>表示期間の価格別出来高の一番多いところが枚数に関係なく表示エリア一杯までの表示となって他は相対的な高さになります

ということは、一カ所分かれば他も分かりますね。
一日で一回しか出来ていない(今日で言えば580円)の枚数ならば分かるので、手作業でやってみます。

ご面倒な質問ばかりで恐縮ですがお見捨てなきよう・・・

プリマ 03/05 16:31

570:[ 価格別出来高の表示 ]

価格別出来高の表示は、表示期間の価格別出来高の一番多いところが枚数に関係なく表示エリア一杯までの表示となって他は相対的な高さになります。
例えば最大のところが10000枚でその隣が5000枚だと最大のところの半分の高さのバー表示になります。

カルビ 03/05 15:26

569:[ カルビさん ]

こんにちは。

KMPの件ですが、出来高の累積表示で「縦軸」はどのように枚数をみれば良いのでしょうか?
長期累積55日にすると、10850円の棒グラフが上限値に張り付いていますが、これで何枚なのでしょうか?

プリマ 03/05 12:43

568:[ 10ガロンさん ]

再生機能ですがまさかの方です。もちろん1分足などの細かい足で値動きが無いところの再生では伸び縮みはなく、ぴこんと1本表示されて次、という事はありますが3分や5分足での再生なら1本の足がにょきにょきと大きくなったりします。
再生速度と再生間隔(この間隔を粗くするとにょきにょきしなくなる)は好みで設定可能です。
結果が見えているチャートを見てここで買い、ここで売りというような感じで勉強するよりは先の見えないチャート(再生機能)での勉強は効果があると思います。実践で活かせる活かせないはまた別問題ですが(^_^;)

カルビ 03/05 01:32

567:[ 再生機能について ]

再生機能について知りたいのですが、これは寄り付きからスタートして一本づつ出てくる感じですよね?
まさか、約定順にバーが伸びたり縮んだりするところまで再現されないですよね?
それと再生速度は一定でしょうか、好みで変えられるんでしょうか?
スタンダード版を検討しています。
不躾な質問ですが、よろしくお願いします。

10ガロン 03/05 00:59

566:[ bokuさん、カルビさん、ありがとうございました ]

ご親切な対応ありがとうございました。
試しにカルビチャートをやってみようかと思います。
そのうち申し込もうかと思います。

ダメッチ 02/24 10:28

565:[ Oops! ]

bokuさんご指摘ありがとうございます。ダメッチさんは
>OOPSシステムが有効かどうかシミュレーションしたいとします。

と書かれていますね。半分寝てて変な回答しちゃってますね。
言い訳すると、オシレやスイングに関して問い合わされる事が多いので(^_^;)
という事で詳しい条件を聞かないとわかりませんが
>前日の高値、安値がエントリー条件なので、まずいですか?
>オシレは必要ないし 仕切り、損切りは当日条件で問題ないはずです。

その通りです。

カルビ 02/24 08:38

564:[ oops ! 検証 ]

カルビさん、KAでoopsの検証はできますよね?
前日の高値、安値がエントリー条件なので、まずいですか?
オシレは必要ないし 仕切り、損切りは当日条件で問題ないはずです。
いかがでしょうか?

boku 02/24 03:36

563:[ KC ]

KCは、過去チャートの目視による確認や、再生機能で先の見えないチャートにアタック、というのがメインとなります。
という事で
>トレードシステムの検証/シミュレーションということは

残念ながら出来ません。
Sakuraさんがチャットで書いて下さったように検証作業は非公開のKAというソフトで行っておりますが、IRブレイク等の値動きを対象としたもので、チャートに表示されるオシレータ等の動きに関しての検証は出来ません。また日計り専用となっております。
簡単ですがご説明まで。

カルビ 02/24 02:29

562:[ カルビ様 ]

またもや質問で申し訳ないのですが、カルビチャートというのは、
トレードシステムの検証/シミュレーションということは可能なのでしょうか?
たとえば、OOPSシステムが有効かどうかシミュレーションしたいとします。その場合の、期間、収益、P/L、最大ダウンなどを自動的に算出することなど、可能なのでしょうか?
もし、ぜんぜんトンチンカンなことを訪ねていたら申し訳ありません。m(__)mよろしくお願いします。

ダメッチ 02/23 15:44

561:[ カルビさん ]

ありがとうございます。無料版というのは、別のものがあると勘違いしていました。

プリマ 02/21 10:56

560:[ KCのダウンロード ]

↓カルビなツールの
こちら

カルビChartの概要&ダウンロードをクリックして下さい。
(又はトップページのチャートをクリックして下さい)

カルビChartプログラム
・カルビChart Version 2.29 NEW ←いつまでもNEW(^_^;)

からダウンロードして頂けます。

カルビ 02/21 02:15

559:[ カルビさん ]

ご説明ありがとうございます。

ところで、無料版というのはどこからDL出来るのでしょうか?
試してみたいと思います。

プリマ 02/21 01:14

558:[ プリマさん ]

まいどです。
KCの色付けですが、本日(20040220)のトップページのチャートでは3種類ありますが、どれの事でしょうか?
@色シグナルバーと呼んでいるバー
A色シグナルバーを包んでいる太いライン
Bチャート下部の短い期間のオシレータ

多分@かAの事だと思いますので両方書いておきます。
@は2本の移動平均の位置関係で色付けしています。移動平均はSMA、EMA、WMAから選択可能ですが私はEMAを使っています。期間は分足によって違いますが3分足では、9、13を使っています。この機能はKCの無料版で試せますので実際にやって頂けると理解しやすいと思います。
オプション→環境設定1...1タブ→色シグナルバー
Aは最近搭載された機能で↓547を参照願います。これインフルエンザで寝込んでいたときに思いついた機能なんですが、色シグナルのダマシを避けるのによい感じがしています。色シグナルバーは移動平均なのでヨコヨコではコロコロ変わってしまいますからね。
ちなみにこちらは無料版では試せません。
Bも書いとこ。これは1つ前のポイントより上昇していればご自身の設定された上昇色、下降したら下降色と単純明快です。単一色で表示されている中長期のオシレは上昇、下降色で同じ色に設定しているので単一色ですが、(1本も表示していませんが)移動平均等も上昇、下降で色を変えられます。
こんなところでどうでしょう。

カルビ 02/20 23:54

557:[ カルビさん ]

初歩的な質問で申し訳ありませんが、KCのチャートが「青」「オレンジ」で表示されていますが、これは
どういった条件で変わるのですか?

プリマ 02/20 16:12

556:[ KC前日、翌日の呼び出し ]

KCのチャート画面右クリックからの、翌日、前日呼び出し、一度日々データを開くでチャートを開けば、以後便利な機能だと思いますが、マウス操作は面倒という方の為に、次回バージョンではキーボードからの呼び出しにも対応します。
(日々データを開くで前後を呼び出すのに比べれば)マウス右クリックで十分楽チンじゃんと思っておりましたが、これは大間違いでした。めちゃ便利。柱|-^)v

カルビ 02/20 01:38

555:[ ダメッチさん ]

はじめまして。遅くなりましたが
>変換した4本値はEXELに落とせるのでしょうか?

これはKCスタンダード版では可能です。
データの形式はタブ区切で、日付、時刻、始値、高値、安値、終値、出来高となっており、コピペでExcelに貼り付けられます。
が、がです、一気に全データをExcelに落とす事は出来ません。一度に取り出せるのは、KCに表示されている期間となりますのでご注意下さい。例えば1分足では1.5日、3分足で4日、5分足では7日、30分で41日分という具合です。例えば1分足を集めようと思ったら、日々データを開く、データ取り出してExcelに貼り付け、チャート画面右クリックで開くポップアップメニューから翌日をクリックして次の日を表示させて、データを取り出して貼り付る。この繰り返しとなり、はっきり言って手間はかかります。
以上よろしくお願いします。

カルビ 02/18 22:06

554:[ はじめまして ]

どうもはじめまして。ダメッチと申します。
主に225をやっているダメトレーダーです。
225関連についてネットを歩いてたのですが、ここを見て、カルビチャートなるチャートシステムを個人の方が作ってらっしゃるので非常に関心いたしました。

で、質問なのですが、スタンダード版なら分足を4本値に変換可能と書いてあったのですが、その変換した4本値はEXELに落とせるのでしょうか?225データをEXELで分析してみたいんですよね。
できるようならスタンダードをやってみたいと思ってます。

ダメッチ 02/18 15:58

553:[ 2.29? ]

4年に1回ですが、それに合わせていたのでしょうか。
さすがカルビさん、やる事が粋ですなあ〜

まだ、DLしていません。すいません。

ポポ 02/04 07:56

552:[ おー!まい!がぁー! ]

ほほー!なーぁーるほどっ! (^^)
あっ!そこを、そーして、こーすると!なぁーるほどっ! )^o^(
こりは、びっくり、くりっ、くりっ! _(._.)_
むっ、ふーーん!あ・し・た・は。もらった...。ぞいっ!(^_^;

匿名会員 2号! 02/04 02:15

551:[ マーモさん、匿名会員さん ]

お二人のご声援のお陰で新機能紹介から異例のスピードでリリース開始となりました。ありがとうございました。

カルビ 02/02 12:08

550:[ やはり、あなたは...。 ]

天才だと思います。(@_@)
むりに、バージョンアップを急がせるような発言をしましたことを、心から反省いたします。しかし、自分を抑えることができないぐらい、やっぱ、すごいっす。m(__)m
ありがとうございました。m(__)m

匿名会員 02/02 01:11

549:[ カルビさん ]

カルビさん、天才!ъ( ゜ー^)イェー♪

早急に搭載希望!ネ!早く〜ぅ♪

マーモ@謹慎中 01/31 18:04

548:[ こりゃー、いい感じですね。! ]

以前よりP&Fの○×には抵抗を感じておりました。(T_T)
しかし、これなら時系列チャートになれた者にはとっつきやすいです。
ずえひっ!ぶぁーじょんUP!!切望!!

匿名会員 01/31 15:26

547:[ 画像掲示板224・225 ]

ラインチャートの色付け方法を変更しました。
これまでは1つ前の値(高値+安値+終値÷3)と比較して高い場合は(環境設定で設定している)上昇色、低い場合は下降色で行っていましたが、イマイチ意味が無いと感じていたので、

安値からn円上昇したら上昇色、高値からn円下げたら下降色という色付け方法に変更しました。

最強ポジコフさんのP&F手法の60円下げたら売る、60円上がったら買う、というのをヒントにKCにも取り入れられないかなとやってみましたがなかなか興味深い結果となりました。
画像224が1分足で60円、画像225は30分足で260円で描画させています。分足毎の最適値探しの旅が始まる…、という感じでしょうか。

カルビ 01/31 10:01


[前のページ][次のページ]

[管理用][日経225先物研究所]















JawaNote v1.41 [Shigeto Nakazawa]