日経225先物研究所 - カルビなツール掲示板
[メニュー付き] [トップページ]
カルビなツール掲示板
管理者が不適切と判断した書き込みは予告無く削除を行います。
カルビな ツール 証券会社比較 相場専門書 もよろしくお願いします。
お名前
タイトル   
文字の色

[前のページ][次のページ]


726:[ オシレータの目盛り ]

せんじです。返答ありがとうございました。また、わからない事があれば質問させて頂きます。

せんじ 02/20 19:17

725:[ オシレータの目盛り ]

RSI、ストキャスティクスが0〜100で、下から0、20、50、80、100
RCIは-100〜+100で下から-100、-60、0、60、100となります。
まずこの目盛りの表示を行っていないのは、RSI、ストキャスティクス、RCIを重ねて表示可能な為です。
補助線が見にくい場合には、環境設定1の全般タブのチャート表示部の補助線の色の部分をクリックして見やすい色に変更して下さい。
将来的にはこれらの値も読み取れるようにしたいとは思っております…。

カルビ 02/20 02:45

724:[ re.独自の押しれーたー ]

早速のご回答ありがとうございます。
まだ一般のオシレーターも検証したことがないのですが、書籍に載っているものなど色々研究してみたいなという希望もありまして。
素晴らしいソフトありがとうございます

MF 02/19 20:51

723:[ RCI、RSIを見る時の縦軸の目盛 ]

カルビさん、はじめまして。いつも使わせて頂いております。ありがとうございます。
質問なんですが、過去ログをざっと見た感じでのっていなかったので・・
カルビチャートでRCI、RSIなどのオシレータ系の指標を使うのですが、70とか25とかみる時に縦軸に目盛がついていないので、判断に苦しんでおります。現在は縦の点線の数を数えて判断していますが、
こうしたら、わかりやすい(見やすい)という方法などありますでしょうか?
よろしくお願いします。

せんじ 02/19 19:36

722:[ 独自のオシレーター ]

残念ながら出来ません。
ただ完全な独自式は無理ですが、カスタムラインというのがありまして変?な組み合わせで、何これ?というラインを引ける可能性はあります。

@ 高値、安値、終値、(高値+安値+終値)÷3 から選択。
A @そのままか移動平均とする。
B AをRSIかRCIとして計算する。
C Bをそのままか移動平均とする。
D CをそのままかRSIかRCIとして計算する。
E Dをそのままか移動平均とする。

わかりにくいですが、チャート画面右クリックで開くメニューの
環境設定2→カスタム・VR を見ていただけばなんとなくわかって頂けるのではないかと思います。(但し実際の描画は機能制限となっております)

カルビ 02/19 17:38

721:[ オシレーター ]

私未だ素人なのですが、、、カルビチャート愉快な仲間たちをダウンロードさせていただいております。
そこで質問なのですが、独自のオシレーターで検証したいと考えております。
つまり、独自の式を作って検証。。。
カルビチャートで出来ますでしょうか。変な質問でしたらすいません。

MF 02/19 16:43

720:[ >KCのY軸 ]

カルビさん、早速のレス、ありがとうございます。

当日の始値に補助線がくるんですか、了解しました。
どうもありがとうございました。

JH 02/12 23:30

719:[ KCのY軸 ]

Y軸の刻みは、環境設定にて1〜50(10円〜500円)の範囲で変更可能(Y軸の縮小・拡大で間に合わない場合はこの設定で見易くして下さい)ですが、Y軸の中心は、当日の始値となります。
よって20050210の日々データを読み込んだ場合には、11460に対してY軸刻みの値で上下に目盛りが取られますので11450、11500、11550…のようには出来ません。

カルビ 02/12 20:09

718:[ Y軸の数値 ]

始めまして、JHです。

現在、カルビチャートのY軸刻みが5で50円です。Y軸の補助線の表記数値が
11460,11510,11560になっています。現表記数値を11450,11500,11550に
変更できますか? よろしくお願いします。

JH 02/12 17:22

717:[ KMP垂直表示 ]

すぐに慣れるという、皆さんのおはなしを信じ、近々に導入したいと思います。

10ガロン 01/31 12:29

716:[ KMP ]

少し使えば横表示はすぐに慣れると思いますよ。
縦表示についてもカルビさんがいつも書き込んで頂いてるので、縦横自在に読めるようになりました。

セブン 01/31 01:57

715:[ KMPの表示 ]

残念ながら現時点では横タイプの表示のみで縦タイプの表示は出来ません。
KMPで横表示慣れて下さい…(^_^;)ヾ(-_-;) オイオイ
縦型を希望するという声もありますので(全て未定ですが)将来そうなった時には是非よろしくです。

別件ですがKCに是非MACDを!というリクエストを多く頂いております。
この件に関しては時期は未定ですが搭載予定としております。
※機能の追加リクエスト等に関しては個別にお返事はさせて頂いてはおりませんがよろしくお願い致します。

カルビ 01/31 01:37

714:[ 垂直表示 ]

私も使い始めの頃は縦表示出来ればいいな、と思いましたが、少し使うとなぜ横なのかが分かりました(笑)

セブン 01/31 01:30

713:[ KMP垂直表示 ]

私はいつもKCを手入力リアルタイム表示で利用しています。そんなに手間ではないですね。

それはさておき、最近MPという手法に興味を持ちました。KMPは水平軸で表示されますが、普通のローソク足チャートのように垂直軸での表示はできないのでしょうか?

10ガロン 01/30 12:27

712:[ お忙しいところどうもありがとうございました。 ]

大羽さん、カルビさんどうもありがとうございました。納得いたしました。
でも残念です。こんな良い機能で検証できて、また再生機能で試すことが出来ても、実際の相場で使用できないとは・・・・・。
早くリアルタイムで使用できる日が来ることを祈っています。
この度は、ありがとうございました。

nomu 01/28 22:07

711:[ KCの機能 ]

大羽さんご説明ありがとうございます。
殆ど補足する事も無いので再確認という事で…。
まずKC(カルビChart)はチャート描画ソフト、KMP(カルビMP)はマーケットプロファイル風の形状描画ソフトで全くの別モノです。
KCでリアル表示を行いたいとの事ですが、KCは基本的に(ザラバ再生機能等を利用しての)過去チャートの研究用となっております。
当日分の描画は、日経225Fトレード研究会さんのリアルチャートをご利用であればリアルチャートのデータをKCでも読み込む事によって一応可能となります。(但し配信されている1分足のみしか描画出来ません)
またこの機能はテキスト形式のデータを一定間隔で読み込むものですので、15分や30分足程度ならメモ帳などで手入力して見る事も不可能ではありません。将来的にはKMPのように1分程度の遅れで自動更新されるものを、と思っておりますが現時点では未定です。

カルビ 01/28 21:30

710:[ Re:709回答 ]

こんにちは,はじめまして大羽です。
正式の回答ではないのでご了承ください。

ファイル読み込みSは日々データをCSVで読み込み
ファイル読み込みKは日々データをrdtで読み込むもののようですね。

カルビMPとカルビチャートはソフト自身が別物です。
カルビチャートのリアルタイムモードで使いたいという事であれば,
以下で回答になっているかわかりませんが・・・

抜粋(カルビChartスタンダード)
★Ver.1.80よりcsv形式のファイルの随時読み込みに対応致しました。この機能により条件(日経225Fトレード研究会殿のリアルチャートをご利用になられている事が必要)や制限(配信されている1分足のみ描画可能)がありますがカルビChartでリアルタイムに描画する事が可能になりました。※但し研究会殿のリアルチャートのデータを利用したカルビChartリアルは、上記しましたように描画が配信されている1分足に限られオマケ的な機能であり、今後研究会殿のリアルチャートの配信方法等に変更があった場合には対応出来ないケースも考えられますのでその点はご理解願います。(気合の手入力リアル表示も可能です)

詳しくは下記の機能一覧をみてください
http://www.nk225f.com/menu/karubitools/kc_info/

スタンダードの機能ですのでお金を払わないと使えないと思います。

カルビさん,補足訂正よろしくお願いします。

大羽 澪雄 01/28 15:24

709:[ ファイル読み込みって? ]

オプション の 動作モード の ファイル読み込みS と ファイル読み込みKって何ですか?カルビMPに関係があるの?
カルビMPって、このカルビチャートの機能をリアルタイムで使用できるものなんですか?ホームページのカルビMPの画面を見たらへんてこなチャートだったんですけど。
とにかく、このカルビチャートの機能をリアルタイムで使用したいんですけど、それって不可能なんでしょうか?教えてくださーい。

nomu 01/28 12:23

708:[ KCで手入力リアル表示 ]

↓KC掲示板の過去ログ
こちら
1032:[ 手入力に関して ]

にてご確認願います。

カルビ 01/19 20:29

707:[ 手書きリアルタイムのやり方は? ]

カルビチャートで30分足のデータを手書き入力をして、仮想リアルチャートを作る場合、どのようにすればよいのでしょうか?
お教えください

村上正幸 01/19 17:14

706:[ KCの起動に関して ]

KCをインストールしてお申し込みを頂く前に、起動時に表示される認証ウィンドウでキャンセルではなく

ユーザーID:test
パスワード :guest

を入力してOKボタンをクリックしてKCが起動するかどうかを事前にご確認頂いておりますが、たまにこのチェックが通らないというご報告を頂く事があります。
そのような場合は以下の2点をご確認願います。

@入力ミス
コピー&ペーストで入力した場合に不要なスペースが入ってしまっていないか。手入力の場合は入力した文字の半角大文字小文字が間違っていないかどうかをご確認願います。
(特に手入力して頂いている場合はパスワードは*表示になる為、一度メモ帳などに入力して確認して頂くとよいかもしれません)

Aセキュリティーソフトによる通信の遮断
KCではログイン時に一度ネット接続を行いますので、セキュリティーソフトやXPのSP2のファイャーウォールの設定で、KCからの通信を「常に遮断する」という設定にしてしまった場合には起動出来なくなります。
通常最初のKC起動時に「この通信を常に遮断する(推奨)」などと表示されて、そのままOKをクリックしてしまうと以後認証が通らなくなります。
このような場合は手動で通信を許可するに変更して頂くか、KC起動時にだけセキュリティーをオフにして頂ければ通るようになると思います。

カルビ 01/09 01:28

705:[ まじめネタ…(^^;; ]

↓の投稿の後ですが…(^_^;)

KMPに週間プロファイル機能とかね…(^^;;
独立型…連結プロファイル機能?なんてのはどないでっしゃろか?(^^;;

連結プロファイル?って…判らんよなあ…(^^;;
画像掲示板にこんな感じって貼ったらわかるかな…``r(^^;)ポリポリ

Sakura 01/07 20:36

704:[ ъ( ゜ー^)イェー♪ ]

>@KCを起動すると真っ黒なウインドウしか表示されない┏(|||`□´|||;;)┓

この時の仕様を…真っ黒な画面の中に…ъ( ゜ー^)イェー♪がっ!

なんてカキコすると…登場しちゃうかも?…せえへんせえへん!

Sakura 01/07 20:32

703:[ KCをいじくりまわす為にその1 ]

@KCを起動すると真っ黒なウインドウしか表示されない┏(|||`□´|||;;)┓

はい、これでオッケイです(^_^;)
この真っ黒なKCのチャートウィンドウをマウスで右クリックしてみて下さい。
この操作で開くポップアップメニューで殆どの設定が可能です。
とにかくチャートを表示させる為には

日々データを開く(O)...で、日々データファイルを開いて下さい。
日々データのダウンロードが済んでいない場合は↓701を参考にして下さい。

A一目均衡表とか表示できないんですけど┏(|||`□´|||;;)┓

こちらも同じく、チャート画面をマウスで右クリックして
テクニカル罫線→一目均衡表にチェックを入れてください。
RSI、RCI等は、テクニカル指標より選択してください。

BRCI等のパラメータの期間が設定出来ないんですけど┏(|||`□´|||;;)┓

同じくマウス右クリックで開くメニューの一番下の環境設定2で開くダイアログ内で期間、線の色、太さ等が設定可能です。

Cローソク足が表示されないんですけど┏(|||`□´|||;;)┓

チャート画面をマウスで右クリックで開くメニューで
罫線→ローソク足にチェックを入れているのに表示されない場合は
罫線→色シグナルバーにもチェックが入っていると思われます。この場合ローソク足にかぶさる形で描画されていてローソク足が見えませんので、色シグナルバーのチェックを外して下さい。

DY軸を最大限に縮小しても日足にすると入りきらないんですけど┏(|||`□´|||;;)┓

環境設定1の全般タブにある、Y軸刻みを、30(300円)程度に変更してみて下さい。

カルビ 01/07 02:16

702:[ KCの設定方法で質問です ]

過去ログもみたのですが見つけられなかったので質問です。
TOPページのような表示にするにはどうすればいいのでしょう?
インストールしたままだと一目均衡表とかその他諸々表示されて
いないようです。以上よろしくお願いします。

paesold78 01/06 21:41

701:[ KC・日々データのインストール方法 ]

○KCの簡単インストール

カルビなツールのページ
こちら

のカルビChartの概要&ダウンロードのページにある、プログラム名(現在はカルビChart Version 2.29)をクリックします。
ファイルのダウンロードのダイアログボックスが表示されると思いますのでこの中の【開く】(又は【実行】)をクリックして下さい。
ダウンロード完了後、KCのインストールが開始されます。

○日々データの保存方法

日々データのページ
こちら

まずは下のほうにある

おまとめ自己解凍ファイル
・2004年分
・2004年01月05日〜2004年12月30日

・2001年から2003年分
・2001年01月04日〜2001年12月28日
・2002年01月04日〜2002年12月30日
・2003年01月06日〜2003年12月30日

これを順番にクリックして表示されるダイアログの、【開く】(IEのバージョンによっては【実行】)をクリックすると
c:\Program Files\tms\data\
が、保存先として表示されますので【OK】クリックして下さい。
※KCを標準インストール先に以外にインストールされている場合はこの限りではありません。

次に日々データですが、こちらは

・日々データ
2005年01月07日(金)
2005年01月06日(木)
2005年01月05日(水)
2005年01月04日(火)

と、文字通り日々のデータが1日単位で登録されていますので、こちらも順番にクリックして頂き、【保存】を選択すると、
@名前を付けて保存のダイアログが開きますので
Ac:\Program Files\tms\data\ を指定して下さい。

Aの場所が見つからない場合は「名前を付けて保存」のダイアログで、保存する場所のプルダウン(▽ボタン)をクリックして、ローカルディスク(C:)から順番に辿って行って頂ければみつかると思います。
この保存場所で躓くケースが多いようです。頑張って下さい。

○インストール後

とにかくKCを起動して、起動時は真っ黒なKCのチャートウィンドウをマウスで右クリックしてみて下さい。この操作で開くポップアップメニューで殆どの設定が可能です。
まずは日々データを開く(O)...で、データファイルを読み込ませて下さい。

○その他

便利な使い方や、過去のバージョンアップで追加された機能の説明などはここの過去ログをご覧下さい。

カルビ 11/17 13:12

700:[ な、 ]

なんてこというんだー。
寝よっと。

アホウドリ 11/17 03:18

699:[ ということで ]

一件落着したよう。パチパチ。

アホウドリ 11/17 03:14

698:[ 小文字は? ]

【a】小文字は使わないの?スタート表示用に残す?
なんて…迷わせようとしている訳では有りませんが…(*^.^*)エヘッ

アホウドリさんは…愛のメッセ中?(/ω\) ハジュカチ…(/ω・\) チロ…

Sakura 11/17 03:04

697:[ という事で ]

日経平均先物の取引時間が15分早く8時45分開始になった場合のマーケットプロファイルは

A 08:45始値−09:29終値
B 09:30始値−09:59終値
C 10:00始値−10:29終値
D 10:30始値−11:00終値

現時点ではこのようにするのが良いと思われる、という結論になりました。
決めてるし(^_^;)

カルビ 11/17 02:22


[前のページ][次のページ]

[管理用][日経225先物研究所]















JawaNote v1.41 [Shigeto Nakazawa]