日経225先物研究所 - カルビなツール掲示板
[メニュー付き] [トップページ]
カルビなツール掲示板
管理者が不適切と判断した書き込みは予告無く削除を行います。
カルビな ツール 証券会社比較 相場専門書 もよろしくお願いします。
お名前
タイトル   
文字の色

[前のページ][次のページ]


817:[ Monさん ]

現象を確認しました。修正しましたのでまたお時間のある時にでも試して下さい。
ご指摘ありがとうございました。

カルビ 02/24 03:50

816:[ おまとめ自己解凍ファイル破損? ]

おまとめ自己解凍ファイルですが、実行しようとするとエラーとなり、また解凍ソフトを利用しても、ハフマンコードが異常等の情報が出てうまく解凍出来ません。
友人に頼んでみましたが同事象になるとの事です。

WindowsXP Professionalにて、exe実行、LHMELT、解凍レンジを使用してみましたが何れも駄目でした。
2003〜2005まで3ファイル試して見ましたが同様です。

ファイルが破損していないか調査を、もしくは何かアドバイス頂けないでしょうか?

Mon 02/24 02:18

815:[ 無題 ]

EMAが二本ひけるようなので MACDはその
2本の差と MACDの値の移動平均ですので なんとか搭載のご検討お願いいたします
お返事ありがとうございます

井上 02/22 10:44

814:[ MACD ]

KCにはMACDの機能はありません。
KCの機能一覧は↓下記ページの下の方でご確認ください。
こちら

EMAは描画可能です。
MACDに関しては、ご要望が多くなんとかせねば、と思っておりますが未だ搭載出来ておりません。搭載出来ましたらご案内させて頂きますのでその時はよろしくお願い致します。

カルビ 02/21 22:29

813:[ 無題 ]

会員になることを検討していますが 1分足で MACDのラインを表示は可能なのでしょうか EMAだけが表示できるということでしょうか
お忙しいところ恐縮ですが よろしくお願いいたします

井上 02/21 12:17

812:[ ありがとうございます。 ]

早速返事をいただきありがとうございます。

ここでする質問ではないとは思うのですが、225現物の半日足を見れる証券会社等ご存知ないでしょうか?

うひょ 02/15 23:13

811:[ うひょさん ]

日経225の現物は見れません。先物なら見れますよ。

旅人 02/15 18:23

810:[ 質問 ]

日経225現物の半日足はカルビチャートで見れますか?

うひょ 02/15 18:04

809:[ KMPの凹凸について ]

ご質問を頂いたのですが、先物掲示板の

1569:(02/07)大引け
KMP
16770 A
16760 AB
16750 ABDI
16740 aBCDEFIJ
16730 ABCdeFGIj ←大引け
16720 ABCDEFGHIJ
16710 ABCFGHIJ
16700 ACFGHI
16690 AFGH
16680 FH
16670 ←凸16670

で、凸16670となっていて、凸16670でサポートされた格好になった。
ふーん凄いのかも、と思っていたら翌日の前引けに

1571:(02/08)前引け
KMP
16690 B ←凸16690
16680 BC
16670 BC
16660 ABCD
16650 ABCD
16640 ABCD
16630 ABCD
16620 AD
16610 aD ←寄り付き
16600 AD
16590 AD
16580 AD
16570 D
16560 d ←前引け
16550 D
16540 D

凸16670ではなくて凸16690?
都合のいいところに変えてません?

と言う疑問をお持ちになられたらしいのですが、なるほどおっしゃる通りです前場の高値が凸16690なんて都合良すぎ。
これはKMP掲示板には明日のためにとして載せているのですが、このときは下記のようになっていました。

02/06の大引け時点
16730 ****************55555222AHIJ
16720 *****************55555442222AHIj
16710 *****************555555544442222AHI
16700 *****************555555544444422222AHI
16690 **************5555555544444442222221ABHI
16680 ***********555555554444444422222221ABGH
16670 **********555555544444444433222222221BFGH ←凸16670
16660 *******555554444444332222222211BCFG
16650 **5554444433322222221111BCDFG
16640 *5544444433332222221111BCDFG

02/07の大引け時点
16730 ****************666663331111ABCdeFGIj
16720 *****************666665533331111ABCDEFGHIJ
16710 *****************666666655553333111ABCFGHIJ
16700 *****************666666655555533333111ACFGHI
16690 **************66666666555555533333321111AFGH ←凸16690
16680 ***********6666666655555555333333321111FH
16670 **********6666666555555555443333333321111 
16660 *******6666655555554433333333221111    
16650 **666555554443333333222211111   
16640 *665555554444333333222211111

目立つ凹凸の位置は、移動するという事ですね。
今ここに部分コピペして気付きましたが凸16690ではなくて凸16690-16700でしたね(^_^;)
ともかく02/07大引け時点で、前日引け時点では凸16670が凸16690-16700に移動しており決して結果が出てから都合のよいところを書いたわけではありません。今朝のKC掲示板では寄り付き後、高値16630の時点で
>KMP形状では上方向は凸16690、下方向は(省略)が目先の目立つ凹凸となっております。
と書いていますしね。
という事でKMPの凹凸は文字の積みで移動しますが決して都合がよい位置にしているわけではありませんという事でした。

カルビ 02/09 00:55

808:[ 日々データ ]

KC、KMP用の日々データですが、日々データのページでは2002年1月以降を公開しています。
それ以前(1999年3月〜)の日々データに関してはKC、KMP利用者専用ページでのみ公開させて頂いていますm(__)m

カルビ 02/05 00:29

807:[ 過去データについて ]

去年の秋ぐらいから使っているのですが
過去データの2000年01月04日〜2000年12月29日は
もう公開されないのでしょうか?
2001年の分は持っていますが2000年の4月中頃の
分足を見てみたいんです。

二児パパ 02/04 18:06

806:[ カルビさんへ ]

早速ご返事頂きありがとうございます。

すいません。過去ログにあったんですね。

無事見る事が出来ました。

つばさ 01/06 01:19

805:[ ローソク足 ]

↓FAQの「ローソク足が描画されません」よりコピペ
こちら

KCのチャートウィンドウをマウスで右クリックして下さい。
(この操作で開くポップアップメニューで殆どの設定が可能です)
罫線→ローソク足にチェックが入っているのにローソク足が描画されない場合には
罫線→色シグナルバーにもチェックが入っていると思われます。この場合ローソク足にかぶさる形で描画されていてローソク足が見えませんので、色シグナルバーのチェックを外して下さい。

カルビ 01/06 00:33

804:[ KCについて ]

初めまして、つばさといいます。

日足についてですが、ローソク足のようにヒゲなどの表示はできないのでしょうか?

よろしくお願いします。

つばさ 01/06 00:12

803:[ KMPわかりました ]

2003のデータを解凍していませんでした。いつもながらのオッチョコチョイでした。(汗)

11/21 23:42

802:[ KMPトライアル ]

いつも有益な情報を提供いただき、厚く御礼申し上げます。
所で、KMPのDLしてみたのですが、エクスプロラーでは¥tms¥dataにキッチリ格納が確認されるデータが、KMPでのファイル-日々データ開くで出てくる¥dataは空っぽという現象がおきるのですが、矢張りセキュリテイの影響なのでしょうか?
一応セキュリテイを無効にしてみても状況は同じで、PC換えても同じです。
あまりにも基本的なことなので、どこか勘違いしているんだとは思うのですが以前の体験も忘れてしまったので恐れいりますが教えて下さい。

11/21 22:54

801:[ 旅人さん ]

申し訳ありません。全くの未定です。期待だけさせてお待たせするのもいけませんので、現時点ではサポートの予定無しとさせて下さい。m(__)m
今後動きがありましたら改めてご報告させて頂きます。

カルビ 11/21 19:13

800:[ Re : この機能があれば買いたいなぁ ]

> ありがとうございます。検討します。

サポートされそうでしょうか?。



旅人 11/21 17:02

799:[ 旅人さん ]

ありがとうございます。検討します。

カルビ 11/07 01:27

798:[ この機能があれば買いたいなぁ ]

http://www.tokensoft.co.jp/prdir/prfcr/prfc00.htm
《カナルFR》は、楽天証券の専用ソフト(マーケットスピード+リアルタイムスプレッドシート)の「エクセル」に表示されたデータを取り込むためのソフトです。

旅人 11/06 21:09

797:[ ありがとうございます ]

KCスタンダードを利用したいと思います。
今後ともよろしくお願いします。

銀卵 11/02 22:59

796:[ MACDに関して ]

KCに追加予定はあります。最優先課題になっているのですが諸事情により時期などは未定のままです。
MACDが搭載された際にはよろしくお願いします。

カルビ 11/02 15:44

795:[ 追加あり? ]

カルビチャートのスタンダードを利用したいと思っていますが
テクニカルにMACDを追加するご予定はありますか?
特に分足で見たいのですが、4本値をエクセルに落とせばできることはわかっています。

銀卵 11/02 13:41

794:[ 日足表示できました ]

大王様、ありがとうございました。

FAQと今回の回答で正常に表示できました。
画像掲示板の色がとっても見やすいので、参考にして設定いじってみます。助かりました。m(__)m
(PCのパワーは問題なかったようです)

paesold78 10/20 23:08

793:[ KCで日足表示 ]

どう変か、わかりませんが
↓FAQの「Y軸を最大限に縮小しても日足にすると入りきりません」
こちら

で解決しませんでしょうか?
FAQが役に立たないくらい変な場合には、画像掲示板に画像をUPして頂ければ、お答えできると思います。
ただKCは元来1-10分足程度用のイントラデーチャートなので日足は苦手です。(PCにパワーが無いと日々データ読み込みにも時間がかかります)

カルビ 10/20 22:00

792:[ 日足の表示方法 ]

大王様、しつもんでーす。

画像掲示板にあるような日足を表示するにはどうすればいいのでしょうか?私がやると凄く変な表示がされて使い物になりません。
最近デイトレしないので、日足が美しく表示できると凄く助かります。

よろしく回答お願いいたします。m(__)m

paesold78 10/20 20:00

791:[ KCの日々データの読み込みで ]

最近10月分のデータが読み込めない、というお問い合わせを頂いております。

日々データのページでは
・日々データ
2005年10月13日
2005年10月12日
2005年10月11日
2005年10月07日
2005年10月06日
2005年10月05日
2005年10月04日
2005年10月03日

・おまとめ自己解凍ファイル
・2005年01月04日〜2005年09月30日

という風にアップされていますが、
↓FAQの日々データのインストール方法にもありますように
こちら

「おまとめ自己解凍ファイル」と「単独の日々データファイル」とではダウンロード方法が異なりますのでご注意願います。
単独の日々データファイル(現在は10月分)は

>上記のように、文字通り日々のデータが1日単位で登録されていますので、こちらを順番にクリックして頂き、【保存】を選択して頂くと、名前を付けて保存のダイアログが開きますので
c:\Program Files\tms\data\ を指定して下さい。

と、保存場所を指定して頂く必要があります。
>この場所が見つからない場合は「名前を付けて保存」のダイアログボックスで、保存する場所のプルダウン(▽ボタン)をクリックして、ローカルディスク(C:)から順番に辿って行って頂ければ、見つかると思います。

カルビ 10/13 17:27

790:[ ありがとうございました ]

Q太 と申します。
灰色の線等の件よくわかりました。
早速ご回答頂き、ありがとうございました。
これからも、宜しくお願い致します。

Q太 10/01 14:07

789:[ 灰色の線 ]

>KCの下の欄にある灰色の線

少し太めの線でしたらRCIです。期間55のWMA4です。

>中間にある3本線

色シグナルベルトの事ですね?KC掲示板の1156で見つけました。

何を基準に色が変わるかですが…それはヒ・ミ・ツ♪∬´ー`∬ウフ♪

というのは冗談ですが、色シグナルベルトの存在をご存知無い方もいるんじゃないですかね?折角ですのでこの機会に一度表示させてやって下さい。
チャート画面マウス右クリック→テクニカル指標→色シグナルベルト です。
3本のラインのパラメータの設定方法ですが、残念ながらこれはプログラム内部設定のみで外部からの変更は出来ません。
この機能イマイチ盛り上がらなかったんですよねぇ、それでいつのバージョンからか標準では非表示設定でインストールされるようになってしまいました。
それで3本の色シグナルベルトはそれぞれ何なのか?
うーん、思い出せない(^_^;)ヾ(--;)ぉぃぉぃぉぃぉぃぉぃ

そして…1158で

1、2段目は色シグナルバーと同じ原理でした(^_^;)
1段目がEMA、2段目がWMAで、パラメータは
環境設定1→環境1タブ→色シグナルバー→期間1、2
にて設定されている値が採用されています。
ローソク足表示で、色は色シグナルベルトで見る事も可能という事ですね。
そして3段目ですが、これはRSI(WMA)で、RSIの期間は1、2段目と同じ、WMAは期間13固定で終値で無く他と同様HLCでした。

カルビ 10/01 01:48

788:[ KCの下の欄にある灰色の線は? ]

Q太 と申します。
KCの下の欄にある灰色の線は、何を表しているのでしょうか?
又、中間にある3本線は、何を表しているのでしょうか?
お教え下さい。
よろしくお願いします。

Q太 09/30 21:33


[前のページ][次のページ]

[管理用][日経225先物研究所]















JawaNote v1.41 [Shigeto Nakazawa]