日経225先物研究所 - 日経225先物掲示板
[メニュー付き] [トップページ]
日経225先物掲示板
カルビが個人的な見解、解釈をつぶやくリードオンリーなブログです。
カルビな ツール 証券会社比較 相場専門書 もよろしくお願いします。
お名前
タイトル   
文字の色

[前のページ][次のページ]


7256:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

22150(日中立会い始値比-10)

KMP(前半戦E時間帯終了時点まで)
22200 A
22190 AC
22180 AC
22170 ACD
22160 aCDE ←始値
22150 ACDe ←E終値
22140 ABCDE
22130 ABCDE
22120 ABCE
22110 ABCE
22100 ABC
22090 ABC
22080 BC
22070 BC
22060 C

日経225先物ラージ日中立会い前半戦はA時間帯の戻りは22200までで夜間引け値22210に届かず下げてC時間帯にイニシャルレンジ下ブレイクとなりましたが、ここはブレイクのみに終わって反発してE時間帯の終値は22150となりました。
KMP形状的にはほぼ中立。C時間帯のイニシャルレンジ下ブレイクは既にキャンセルされており前半戦の安値22060がこのまま日中安値になる可能性が高まり、ブルサイドとしては後半戦にイニシャルレンジ逆上ブレイクを狙いたいところですが、大型連休を控えて平成最後の日中立会い後半戦、動けるのか?という感じです。

カルビ 04/26 12:25

7255:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

22160(夜間立会い終値比-50)

KMP2
22360 1 ←凹22360
22350 1
22340 1 
22330 11
22320 11111
22310 111111 ←ミニ凸22310  ←夜間高値
22300 1111
22290 111
22280 11111
22270 1111111
22260 11111111
22250 111111
22240 111111
22230 111111
22220 111
22210 111           ←夜間引け
22200 11
22190 1 
22180 1A
22170 1A
22160 1a ←始値
22150 1A            ←夜間安値

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値22210からギャップダウン50で22160からのスタート。

カルビ 04/26 09:00

7254:[ おはようございます ]

NYダウ 26462.08(-134.97)
NASDAQ 8118.68(+16.67)
CME225 22220  (夜間終値比+10)

サイコロジカル
NYダウ ●○●○●○●○●○●● 6勝6敗  
NASDAQ ●○●○●○●○○○●○ 7勝5敗

日経225先物ラージ四本値     
日中 22230 22360 22150 22350 39746
夜間 22260 22310 22150 22210 17223
日夜 22230 22360 22150 22210 56969
     
ピボット 日 中  夜 間  日 夜     
HBOP   22633  22457  22540   
S2    22497  22383  22450   
S1    22423  22297  22330   
PIVOT   22287  22223  22240   
B1    22213  22137  22120   
B2    22077  22063  22030   
LBOP   22003  21977  21910   

カルビ 04/26 08:57

7253:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]


22350(日中立会い始値比+120)

KMP(後半戦H時間帯以降)
22360 M ←凹22360
22350 m ←大引け
22340 M
22330 LM
22320 IJKLM
22310 HIJKLM
22300 HIJK
22290 HI
22280 HI
22270 HI
22260 HI
22250 H
22240 h ←H始値
22230 H ←始値
22220
22210
22200
22190
22180
22170
22160
22150

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は
>KMP形状的にはブルサイドが優勢、このままイニシャルレンジの上方で推移してイニシャルレンジ上ブレイクを狙いたいところです。ベアサイドとしては始値を下抜いてしまいたいところです。

H時間帯に始値22230タッチまでありましたが、ここで踏ん張ってブルサイドの勝利、ラストM時間帯にはKMP凹22360タッチまであって日中立会い大引けは22350となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 04/26 08:21

7252:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

22270(日中立会い始値比+40)

KMP(前半戦E時間帯終了時点まで)
22290 B
22280 BE
22270 ABe ←E終値
22260 ABDE
22250 ABDE
22240 ABCD
22230 aBCD ←始値
22220 ACD
22210 ACD
22200 AC
22190 A ←ミニ凸22180-22190
22180 A
22170 A
22160 A
22150 A

日経225先物ラージ日中立会い前半戦はA時間帯に22150で反発するとB時間帯には始値をサポートに22290までありましたがC時間帯に始値を下抜くも踏みとどまってE時間帯には22280まで戻してE時間帯の終値は22270となりました。
KMP形状的にはブルサイドが優勢、このままイニシャルレンジの上方で推移してイニシャルレンジ上ブレイクを狙いたいところです。ベアサイドとしては始値を下抜いてしまいたいところです。

カルビ 04/25 12:03

7251:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

22170(日中立会い始値比-190)

KMP(後半戦H時間帯以降)
22370
22360
22350
22340
22330
22320
22310
22300
22290
22280
22270
22260 ←凸22260
22250 H
22240 H
22230 h ←H始値
22220 H
22210 H
22200 HKLM
22190 HKLM
22180 HJKLM
22170 HIJKm ←大引け
22160 HIJK
22150 HI
22140 HI
22130 HI
22120 HI ←ミニ凸22120

日経225先物ラージ日中立会い後半戦はH時間帯に前半戦サポートになったKMPミニ凸22230をブレイクして勝負あり、前日もサポートになったKMPミニ凸22120タッチまで下げて日中立会い大引けは22170となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 04/24 15:45

7250:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

22240(日中立会い始値比-120)

KMP(前半戦E時間帯終了時点まで)
22370 A
22360 a ←始値
22350 AC
22340 ACD
22330 ABCD
22320 ABCD
22310 ABCDE
22300 ABCDE
22290 ABCDE
22280 ACE
22270 E
22260 E
22250 E
22240 e ←E終値
22230 ←ミニ凸22230

日経225先物ラージ日中立会い前半戦はA時間帯上値は1コマのほぼ寄り天から22280、ここは前日日中高値22270が意識されたかBC時間帯とここで踏みとどまってC時間帯には22350と始値まであと1歩まで戻しましたがここを上抜けず下げになるとCDE時間帯と上値を切り下げて、イニシャルレンジ下ブレイクとなってE時間帯の終値は22240となりました。
KMP形状的にはベアサイドが優勢、ブルサイドとしては今朝のKC掲示板で紹介していたKMPミニ凸22230のサポート力に期待、といったところでしょうか。

カルビ 04/24 12:25

7249:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

22160(日中立会い始値比-80)

KMP(前半戦E時間帯終了時点まで)
22270 A
22260 A ←凸22260
22250 A
22240 aB ←始値
22230 AB
22220 AB
22210 B
22200 B
22190 B
22180 BE
22170 BDE
22160 BCDe ←E終値
22150 BCDE
22140 BCD
22130 C
22120 C ←ミニ凸22120
22110 C

日経225先物ラージ日中立会い前半戦はC時間帯にイニシャルレンジ下ブレイクで22110まで下げましたが、ここは今朝のKC掲示板で紹介していたKMPミニ凸+1コマでサポートされた格好でE時間帯の終値は22160となりました。
KMP長期形状の凹凸的には上下ともにKMP凸、ミニ凸+1コマで止まった格好でほぼ中立mブルサイドとしては前半戦レッジ埋めて22220、さらに始値を上抜いてしまいたいところ。ベアサイドはまずは切りあがってきている下値をなんとかしたい(B時間帯の安値22140下抜けたい)ところ。
しかし本線は「後半戦は小動きとなって」ではないかと(^_^;)

カルビ 04/23 13:05

7248:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

22240(日中立会い始値比-50)

KMP(後半戦H時間帯以降)
22240 Lm ←大引け
22230 LM
22220 KLM
22210 HJKLM
22200 HIJK
22190 hI ←H始値
22180 HI
22170 H

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は22170-22240の値幅70での小動きとなって日中立会い大引けは22240となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 04/22 15:29

7247:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

22230(日中立会い始値比+30)

KMP(前半戦E時間帯終了時点まで)
22280 B
22270 B
22260 BC
22250 BC
22240 ABCDE
22230 ABCDe ←E終値
22220 ACDE
22210 ACDE
22200 aCD ←始値
22190 ACD
22180 ACD
22170 ACD
22160 ACD
22150 ACD
22140 ACD
22130 CD
22120 CD
22110 CD
22100 D
22090 D

日経225先物ラージ日中立会い前半戦はA時間帯22140で反発してB時間帯に22280までありましたが、ここから下げとなってC時間帯にイニシャルレンジ下ブレイク、D時間帯に22090まで下げてベアサイド優勢に見えましたがここから22240まで戻してE時間帯の終値は22230となりました。
KMP長期形状の凹凸的には上下ともイマイチ、イニシャルレンジ下ブレイクの後22240まで戻していますがイニシャルレンジ下ブレイクのキャンセルには至っておらずまだベアサイドが優勢です。

カルビ 04/22 12:58

7246:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

22200(日中立会い始値比-50)

KMP(後半戦H時間帯以降)
22250
22240
22230
22220 h ←H始値
22210 HM
22200 HJLm ←大引け
22190 HIJKLM
22180 HIJKL
22170 HIJK
22160 H

日経225先物ラージ日中立会い後半戦はH時間帯にイニシャルレンジ下ブレイクで22160まで下げるも底堅くI時間帯以降はH時間帯の値幅内での推移となって日中立会い大引けは22220となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 04/19 15:56

7245:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

22250(夜間立会い終値比-10)

KMP2
22290 1
22280 1
22270 11            ←夜間高値
22260 11 ←凸22260      ←夜間引け
22250 111a ←始値
22240 111A
22230 1111A
22220 11A
22210 11
22200 11
22190 11
22180 1111 
22170 1111
22160 1111
22150 1111
22140 111
22130 111
22120 1111 
22110 111111
22100 11111
22090 1111
22080 1111
22070 11
22060 1
22050 1            ←夜間安値
22040 1
22030 ←凹22030

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値22260からギャップダウン10で22250からのスタート。

カルビ 04/19 09:03

7244:[ おはようございます ]

NYダウ 26559.54(+110.00)
NASDAQ 7998.06(+1.98)
CME225 22250  (夜間終値比-10)

サイコロジカル
NYダウ ○○○●●○●○●○●○ 7勝5敗  
NASDAQ ○●○○●○●○●○●○ 7勝5敗

日経225先物ラージ四本値     
日中 22270 22290 22040 22110 48294
夜間 22120 22270 22050 22260 24762
日夜 22270 22290 22040 22260 73056
     
ピボット 日 中  夜 間  日 夜     
HBOP   22503  22557  22603   
S2    22397  22413  22447   
S1    22253  22337  22353   
PIVOT   22147  22193  22197   
B1    22003  22117  22103   
B2    21897  21973  21947   
LBOP   21753  21897  21853   

カルビ 04/19 09:02

7243:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

22110(日中立会い始値比-160)

KMP(後半戦H時間帯以降)
22290
22280
22270
22260
22250
22240
22230
22220
22210
22200
22190
22180
22170
22160
22150 I
22140 I
22130 IJ
22120 HIJ
22110 hIJKm ←H始値/大引け
22100 HKLM
22090 HKLM
22080 HKLM
22070 LM
22060 L
22050 L
22040 L
22030 ←凹22030

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は
>下方向の目立つKMP凹凸を目指しそうな形でベアサイドが優勢

で、L時間帯には22040まで下げて日中立会い大引けは22110となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 04/18 16:42

7242:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

22180(日中立会い始値比-90)

KMP(前半戦E時間帯終了時点まで)
22290 A
22280 A
22270 aC ←始値
22260 AC
22250 ABC
22240 ABC
22230 ABCD
22220 CD
22210 CD
22200 CD
22190 CD
22180 CDe ←E終値
22170 DE
22160 DE
22150 DE
22140 E

日経225先物ラージ日中立会い前半戦はA時間帯22230-22290の値幅60からC時間帯にイニシャルレンジ下ブレイクで22180、ここは今朝のKC掲示板で紹介していたKMPミニ凸で一旦止まった格好もD時間帯に下抜け、E時間帯には22140あってE時間帯の終値は22180となりました。
KMP形状的には22140で下げ止まった感はなく下方向の目立つKMP凹凸を目指しそうな形でベアサイドが優勢です。

カルビ 04/18 12:19

7241:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

22270(日中立会い始値比+10)

KMP(後半戦H時間帯以降)
22290 I
22280 HIJKLM
22270 HIJKLm ←大引け
22260 hJKLM
22250 H

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は小動き!22250-22290の値幅40での推移となって日中立会い大引けは22270となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 04/17 15:44

7240:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

22280(日中立会い始値比+20)

KMP(前半戦E時間帯終了時点まで)
22340 E ←ミニ凸22340
22330 E
22320 DE
22310 DE
22300 ACDE
22290 ABCDE
22280 ABCDe ←E終値
22270 ABCDE
22260 aBCDE ←始値
22250 ACD
22240 ACD
22230 ACD
22220 CD
22210 CD
22200 CD
22190 CD
22180 CD ←ミニ凸22180-22190
22170 C

日経225先物ラージ日中立会い前半戦はA時間帯22230-22300の値幅70からC時間帯にイニシャルレンジ下ブレイクで22170まで下げましたが、ここは今朝のKC掲示板で紹介していたKMPミニ凸+1コマで止まった格好で反発して、D時間帯にはイニシャルレンジ逆上ブレイク、E時間帯には22340まであってE時間帯の終値は22280となりました。

カルビ 04/17 11:40

7239:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

22260(夜間立会い終値比+20)

KMP2
22320             ←夜間高値
22310 
22300
22290
22280
22270
22260 1a ←始値
22250 11A
22240 11111A          ←夜間引け 
22230 11111111111
22220 111111111111
22210 1111111111111      ←夜間安値
22200 1111111111
22190 1111
22180 111 
22170 11
22160 11
22150 1
22140 1
22130 1
22120 1

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値22240からギャップアップ20で前日日中高値のKMP凸22260からのスタート。

カルビ 04/17 08:51

7238:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

22210(日中立会い始値比+80)

KMP(後半戦H時間帯以降)
22260 B ←凸22260
22250 AB
22240 ABC
22230 ABCD
22220 ABCD
22210 ABCDe ←E終値
22200 ABCDE
22190 ACDE
22180 ADE
22170 AE
22160 A
22150 A
22140 A
22130 a ←始値
22120 A

日経225先物ラージ日中立会い前半戦はA時間帯、下値は1コマのほぼ寄り底から22250、B時間帯に22260がありましたが、ここは今朝のKC掲示板で紹介していたKMP凸22260がレジスタンスとなった格好で上抜けずE時間帯には22170まで下げてE時間帯の終値は22210となりました。

カルビ 04/16 11:31

7237:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

22180(日中立会い始値比+80)

KMP(後半戦H時間帯以降)
22200 H
22190 hIJKLM ←H始値
22180 HIJKLm ←大引け
22170 HIJKLM
22160 HLM

日経225先物ラージ日中立会いはランチタイムFG時間帯に22230までありましたが、後半戦に入ると小動きとなって日中立会い大引けは22180となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 04/15 15:24

7236:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

22200(日中立会い始値比+100)

KMP(後半戦H時間帯以降)
22200 e ←E終値
22190 E
22180 DE
22170 DE
22160 ABDE
22150 ABD
22140 ABCD
22130 ABCD
22120 ABC
22110 ABC
22100 aBC ←始値
22090 A
22080 A

日経225先物ラージ日中立会い前半戦はA時間帯に22160まであって、C時間帯にはイニシャルレンジ上ブレイクがあってE時間帯の終値は22200となりました。

カルビ 04/15 12:55


[前のページ][次のページ]

[管理用][日経225先物研究所]















JawaNote v1.41 [Shigeto Nakazawa]