日経225先物研究所 - 日経225先物掲示板
[メニュー付き] [トップページ]
日経225先物掲示板
カルビが個人的な見解、解釈をつぶやくリードオンリーなブログです。
カルビな ツール 証券会社比較 相場専門書 もよろしくお願いします。
お名前
タイトル   
文字の色

[前のページ][次のページ]


7546:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

21870(日中立会い始値比+20)

KMP(後半戦H時間帯以降)
22100
22090
22080
22070
22060
22050
22040
22030
22020
22010
22000
21990
21980
21970
21960 h ←H始値
21950 H
21940 HI
21930 HI
21920 HIK
21910 HIJKM
21900 HIJKLM
21890 HIJKLM
21880 HIJKLM
21870 HLm ←大引け
21860 H
21850 H
21840 H
21830 H

日経225先物ラージ日中立会いはランチタイムG時間帯にKMP凹21950に再度タッチ、後半戦H時間帯に下抜けてしまうと21830まで下げましたがここで反発、I時間帯に21940まで戻して、その後は小動きとなって日中立会い大引けは21870となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 09/19 15:54

7545:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

22010(日中立会い始値比+110)

KMP(前半戦E時間帯終了時点まで)
22100 B
22090 B
22080 BC
22070 ABC
22060 ABCD
22050 ABCD
22040 ABD
22030 AD
22020 ADE
22010 ADe ←E終値
22000 ADE
21990 ADE
21980 ADE
21970 ADE
21960 ADE
21950 ADE ←凹21950
21940 A
21930 A
21920 A
21910 A
21900 a ←始値
21890 A ←凹21890-21900

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、A時間帯下値は1コマのほぼ寄り底から22070、B時間帯に22100までありましたが、ここから一旦下げとなってDE時間帯にはKMP凹21950タッチまで下げてE時間帯の終値は22010となりました。

カルビ 09/19 11:37

7544:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

21850(夜間立会い終値比-30)

KMP
21930 ←凸21930
21920             ←夜間高値
21910
21900
21890
21880             ←夜間引け
21870
21860
21850 a ←始値
21840 11A
21830 11A
21820 1111A
21810 111111A
21800 111111111A
21790 11111111111A
21780 1111111111A       ←夜間安値
21770 1111111 ←凸21770
21760 1111
21750 11
21740 11
21730 11 
21720 11
21710 11
21700 11
21690 11
21680 11 
21670 11
21660 1
21650 1 ←凸21650
21640 1

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値21880からギャップダウン30で21850からのスタート。
KMP長期形状で上方向は、凹21890-21900、凸21930、凹21950、凸21970-21980…、下方向は、凸21770、凹21730、ミニ凸21710、凸21650…、などが目先の目立つ凹凸となっています。

前営業日の日経225先物ラージ四本値
日中 21680 21840 21640 21800 51428
夜間 21850 21920 21780 21880 15645
日夜 21680 21920 21640 21880 67073
     
ピボット 日 中  夜 間  日 夜     
HBOP   22080  22080  22267   
S2    21960  22000  22093   
S1    21880  21940  21987   
PIVOT   21760  21860  21813   
B1    21680  21800  21707   
B2    21560  21720  21533   
LBOP   21480  21660  21427   
    

カルビ 09/17 08:57

7543:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

21800(日中立会い始値比+120)

KMP(後半戦H時間帯以降)
21840 LM
21830 LM
21820 JLM
21810 JKLM
21800 HIJKLm ←大引け
21790 HIJKL
21780 HIKL
21770 h ←H始値
21760 H
21750 ←凸21750
21740
21730
21720
21710
21700
21690
21680
21670
21660
21650
21640

日経225先物ラージ日中立会い後半戦はKMP凸21750をサポートにL時間帯に21840まであって日中立会い大引けは21800となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 09/13 15:33

7542:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

21770(日中立会い始値比+90)

KMP(前半戦E時間帯終了時点まで)
21820 D
21810 CD
21800 CDE
21790 BCDE
21780 BCDE
21770 BCDe ←E終値
21760 BE
21750 AB
21740 AB
21730 AB
21720 AB
21710 AB
21700 AB
21690 AB
21680 aB ←始値
21670 AB
21660 A
21650 A
21640 A

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、B時間帯に21790、C時間帯にイニシャルレンジ上ブレイク、D時間帯に21820まであってE時間帯の終値は21770となりました。

カルビ 09/13 15:29

7541:[ 日経225先物ラージ 日中立会いAB時間帯 ]

KMP
21790 B
21780 B
21770 B
21760 B
21750 AB ←凸21750
21740 AB
21730 AB
21720 AB
21710 AB
21700 AB
21690 AB
21680 aB ←始値
21670 AB
21660 A
21650 A ←凸21650
21640 A

日経225先物ラージ日中立会い前半戦、A時間帯は下値は1コマのほぼ寄り底からKMP凸21750タッチで一旦停止、往ってこいから21640まで下げましたが、ここはKMP凸21650+1コマとなる21640でギリサポートされて反発するとB時間帯にKMP凸21750を上抜きました。

※現在の日経先物2019年12月限は、前日までの09月限(原資産である日経平均株価に近かった)と比べて約-180での推移となっていますが、これは原資産である日経平均株価の9月末の配当落ち分を含んでいるためです。

日経225先物ラージ四本値
(2019年12月限)
20190912日中 21590 21650 21570 21630 75529
(2019年09月限)     
20190912日中 21780 21830 21750 21820 41288

カルビ 09/13 09:59

7540:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

21680(夜間立会い終値比+20)

KMP
21750 A ←凸21750
21740 A
21730 A
21720 A
21710 A            ←夜間高値
21700 A
21690 A
21680 a ←始値
21670 A
21660             ←夜間引け
21650 
21640
(省略)
21520
21510 ←ミニ凸21510      ←夜間安値

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値21660からギャップアップ20で21680からのスタート。

カルビ 09/13 09:11

7539:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

21820(日中立会い始値比+40)

KMP(後半戦H時間帯以降)
21830 I
21820 HIJLm ←大引け
21810 HIJKLM
21800 HJKLM
21790 hKLM
21780 HLM
21770 M
21760
21750

日経225先物ラージ日中立会い後半戦はI時間帯にイニシャルレンジ上ブレイクとしましたが、ここはブレイクのみに終わって日中立会い大引けは21820となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 09/12 16:31

7538:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

21780(日中立会い始値比±0)

KMP(前半戦E時間帯終了時点まで)
21820 AC
21810 ABC
21800 ABCD
21790 ABCDE
21780 aBCDe ←始値/E終値
21770 ABDE
21760 ABDE
21750 AB ←凸21750

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、A時間帯に21750-21820の値幅70からB時間帯以降はこのA時間帯の値幅内での推移となってE時間帯の終値は21780となりました。

カルビ 09/12 11:57

7537:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

21780(夜間立会い終値比+120)

KMP2
21800 A
21790 A
21780 a ←始値
21770 A
21760
21750 
21740
21730
21720
21710
21700
21690
21680
21670             ←夜間高値
21660             ←夜間引け
21650 ←凸21650
21640
21630
21620 1
21610 11
21600 1111
21590 111111
21580 111111
21570 11111111
21560 11111111
21550 11111
21540 11            ←夜間安値
21530 1 ←レッジ
21520 11
(省略)
21460 11
21450 1 
21440 1

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値21660からギャップアップ120で21780からのスタート。

カルビ 09/12 08:55

7536:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

21560(日中立会い始値比+100)

KMP(後半戦H時間帯以降)
21620 I
21610 IK
21600 HIKL
21590 HIKLM
21580 HIKLM
21570 HIJKLM
21560 hIJKLm ←大引け
21550 HJK
21540 J
21530
21520
21510
21500
21490
21480
21470
21460
21450
21440

日経225先物ラージ日中立会い後半戦はH時間帯に噂のKMP凹21600にタッチしてI時間帯には21620まであって日中立会い大引けは21560となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 09/11 16:17

7535:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

21520(日中立会い始値比+60)

KMP(前半戦E時間帯終了時点まで)
21520 e ←E終値
21510 E ←ミニ凸21510
21500 CDE
21490 BCDE
21480 ABCDE ←凹21480
21470 ABC
21460 aB ←始値
21450 A
21440 A

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、下値は前日日中高値21440をサポートにB時間帯に21490、C時間帯にイニシャルレンジ上ブレイクで21500となりましたがここはブレイクのみに終わって一旦停止も下値切り上げは崩れずE時間帯に上抜くとE時間帯のの終値は21520の前半戦高値となりました。
KMP形状的にはブルサイドが優勢、レジスタンスだったKMP凹21480、KMPミニ凸21510をサポートに出来ればKMP凹21600を目指すのではないか、と予想しています。

カルビ 09/11 11:53

7534:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

9月11日の寄り付き参考

21460(夜間立会い終値比±0)

KMP2
21480 A 
21470 A
21460 a ←始値        ←夜間高値/引け
21450
21440 1
21430 111
21420 111
21410 11111
21400 11111111
21390 111111111111
21380 111111111111 
21370 11111111111
21360 1111111
21350 111111
21340 1 ←ミニ凸21340
21330
21320
21310
21300 
21290             ←夜間安値

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値比変わらずで21460からのスタート。

カルビ 09/11 08:56

7533:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

21350(夜間立会い終値比+10)

KMP2
21380 A ←ミニ凸21380
21370 A            ←夜間高値
21360 A
21350 a ←始値
21340 1 ←ミニ凸21340     ←夜間引け
21330 11
21320 1111
21310 11111111111
21300 1111111111111
21290 11111111111
21280 1111111         ←夜間安値
21270 111 ←凸21260-21270
21260 111
21250 11
21240 1 
21230 1
21220 1
21210 1
21200 1
21190 1 ←凸21190
21180 1

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値21340からギャップアップ10で21350からのスタート。

カルビ 09/10 08:57

7532:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

21330(日中立会い始値比+140)

KMP(後半戦H時間帯以降)
21340 ←ミニ凸21340
21330 m ←大引け
21320 LM
21310 IJKLM
21300 hIJKLM
21290 HIJL
21280 H
21270
21260 ←凸21260-21270
21250
21240
21230
21220
21210
21200
21190
21180

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は前半戦の値幅の上方での小動きとなって日中立会い大引けは21330となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 09/09 16:40

7531:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

21300(日中立会い始値比+110)

KMP(前半戦E時間帯終了時点まで)
21340 D ←ミニ凸21340
21330 D
21320 CD
21310 ABCDE
21300 ABCDe ←E終値
21290 ABCDE
21280 ABDE
21270 ABD
21260 ABD ←凸21260-21270
21250 AD
21240 A
21230 A
21220 A
21210 A
21200 A
21190 a ←始値
21180 A

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、下値は1コマのほぼ寄り底からA時間帯に21310、C時間帯にイニシャルレンジ上ブレイク、D時間帯に21340までありましたが、ここはKMPミニ凸21340がレジスタンスとなった格好で上抜けず21250まで下げてE時間帯の終値は21300となりました。

カルビ 09/09 11:33

7530:[ 日経225先物ラージ 日中立会いD時間帯 ]

KMP
21340 D ←ミニ凸21340
21330 D
21320 CD
21310 ABCD
21300 ABCD
21290 ABCD
21280 ABD
21270 ABD
21260 ABD ←凸21260-21270
21250 AD
21240 A
21230 A
21220 A
21210 A
21200 A
21190 a ←始値
21180 A

日経225先物ラージ日中立会い前半戦、↓7529デイトレード作戦、D時間帯に21340で失速、ここはKMP凹21300の次のKMPミニ凸21340がレジスタンスになった格好で、イニシャルレンジ上ブレイク狙い仕掛けでの(KMP的には)最初の利食い目途には到達しましたが上抜けなかった格好です。
その後B時間帯の安値を下抜いているので(凸21260-21270+1コマでギリ止まった格好ですが)当初の作戦通りなら残った玉はここで損切りとなります。(下値切り上げ型重視ならC時間帯安値下抜けも損切り候補地点)
KMP形状的にはD時間帯高値21340を上抜く確率は低くなりました。

カルビ 09/09 11:04

7529:[ 日経225先物ラージ デイトレード作戦 ]

>イニシャルレンジ上ブレイクを予感させる形になっています。 

マーケットプロファイルではイニシャルレンジブレイクで仕掛ける、というのがありますが、ブレイクする前に仕掛けた方が(手仕舞い位置が同じなら)当然利幅が大きくなる。
この形、A時間帯にブレイクしたKMP凸21260-21270がB時間帯にサポートになった事、さらに今朝のKC掲示板で紹介していましたが、上方向次のKMP凹凸が、KMP凹21300となっていてすでに上抜いている事もありイニシャルレンジ上ブレイクを予感させるわけです。

だとすれば、イニシャルレンジ上ブレイクの前、21270-21310で買い仕掛けてイニシャルレンジ上ブレイクを待つ、損切りポイントはB時間帯安値下抜け、という作戦もありかと思います。

ちなみに書いている間に予想通りイニシャルレンジ上ブレイクとなりましたが、ここまではブレイクのみで小動きとなっています。仕掛けたはいいけどどうしよう、なパターンですが、損切りポイントは変わらないので、持続か、小幅でも利があれば利食いしてしまうかの選択だと思います。

カルビ 09/09 10:27

7528:[ 日経225先物ラージ 日中立会いAB時間帯 ]

KMP
21310 AB
21300 AB
21290 AB
21280 AB
21270 AB
21260 AB ←凸21260-21270
21250 A
21240 A
21230 A
21220 A
21210 A
21200 A
21190 a ←始値
21180 A

日経225先物ラージ日中立会い前半戦、A時間帯下値は1コマのほぼ寄り底のままKMP凸21260-21270をブレイクして21310、B時間帯はA時間帯の高値をブレイクすることは出来ませんでしたが、KMP凸21260-21270をサポートにした格好でA時間帯の上方で推移。イニシャルレンジ上ブレイクを予感させる形になっています。 

カルビ 09/09 10:03

7527:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

21190(夜間立会い終値比-30)

KMP2
21260 ←凸21260-21270
21250 1
21240 11            ←夜間高値
21230 1111111
21220 1111111111A       ←夜間引け 
21210 111111111A
21200 111111111A
21190 11111a ←始値
21180 111111
21170 11111
21160 111
21150 111
21140 11            ←夜間安値

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値21220からギャップダウン30で21190からのスタート。

カルビ 09/09 09:00

7526:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

21200(日中立会い始値比+20)

KMP(後半戦H時間帯以降)
21250
21240
21230 GIJ
21220 HIJ
21210 hIJ ←H始値
21200 HIJKm ←大引け
21190 KM
21180 KLM
21170 KLM
21160 LM
21150 LM
21140 M

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は前半戦の値幅内での推移となって日中立会い大引けは21200となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 09/09 09:00


[前のページ][次のページ]

[管理用][日経225先物研究所]















JawaNote v1.41 [Shigeto Nakazawa]