日経225先物研究所 - 日経225先物掲示板
[メニュー付き] [トップページ]
日経225先物掲示板
カルビが個人的な見解、解釈をつぶやくリードオンリーなブログです。
カルビな ツール 証券会社比較 相場専門書 もよろしくお願いします。
お名前
タイトル   
文字の色

[前のページ][次のページ]


8148:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

23010(夜間立会い終値比+10)

KMP2
23070 1
23060 1 
23050 11A
23040 11A
23030 111A
23020 111A
23010 111a ←始値
23000 111A ←凹23000     ←夜間高値/引け  
22990 11
22980 11
22970 11
22960 11 
22950 11
22940 111
22930 111 
22920 111
22910 11
22900 11
22890 11111
22880 1111111
22870 11111111
22860 11111111
22850 111111 ←凸22850    ←夜間安値
22840 11111
22830 111           

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値23000からギャップアップ10で23010からのスタート。

カルビ 08/21 09:02

8147:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

22880(日中立会い始値比-130)

KMP
23070 B
23060 B
23050 AB
23040 AB
23030 ABC
23020 ABC
23010 aBC ←始値
23000 ABC
22990 AC
22980 AC
22970 CD
22960 CD
22950 CD
22940 CDE
22930 DEF
22920 DeF
22910 EF
22900 FG
22890 FGhIM 
22880 FGHIKLm ←大引け
22870 FGHIJKLM
22860 FGHIJKLM
22850 FGHJKL
22840 FGHJK
22830 FHK

KMP(後半戦H時間帯以降)
22890 hIM ←H始値
22880 HIKLm ←大引け
22870 HIJKLM
22860 HIJKLM
22850 HJKL
22840 HJK
22830 HK

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、ランチタイムF時間帯に付けた22830をサポートに小動きとなって日中立会い大引けは22880となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 08/20 15:22

8146:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

22920(日中立会い始値比-90)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
23080 ←夜間安値/引け
23070 B ←PIVOT(23073)
23060 B
23050 AB
23040 AB
23030 ABC
23020 ABC
23010 aBC ←始値
23000 ABC
22990 AC
22980 AC
22970 CD
22960 CD
22950 CD
22940 CD
22930 DE
22920 De ←E終値
22910 E

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、B時間帯に23070まで戻しましたが夜間立会い安値となった23080がレジスタンスとなった格好で下げ、C時間帯にイニシャルレンジ下ブレイクで22940、D時間帯に22920、E時間帯には22910があってE時間帯の終値は229200となりました。
KMP形状的にはベアサイドが優勢、ブルサイドとしてはB時間帯から続く上値切り下げ型を早めにキャンセルして反撃したいところです。

カルビ 08/20 12:21

8145:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

23010(夜間立会い終値比-70)

KMP2
23200             ←夜間高値
23190
23180
23170
23160
23150
23140 1
23130 111
23120 111111 
23110 11111111
23100 111111111
23090 111111111
23080 11111111         ←夜間安値/引け
23070 1111
23060 111 
23050 111
23040 111 
23030 111A
23020 111A
23010 111a ←始値
23000 111A
22990 111A
22980 111A
22970 11
22960 1
22950 1

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値23080からギャップダウン70で23010からのスタート。

カルビ 08/20 09:03

8144:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

23130(日中立会い始値比+100)

KMP
23150        ← PIVOT S1
23140 H
23130 HLm ←大引け
23120 GHIKLM
23110 DGhIJKLM ←H始値
23100 DFGHIJKLM
23090 CDEFGIJLM
23080 CDeFGIJL
23070 CDEF
23060 CDE
23050 ACD
23040 ABC
23030 aBC
23020 ABC
23010 ABC
23000 ABC
22990 ABC
22980 ABC
22970 AB
22960 A
22950 A       ← PIVOT B1

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、下値切り上げ型継続のブルサイド優勢のままH時間帯に前日高値23130を上抜く23140まであり、少し距離のある次のKMP凹凸を目指すかと思われましたがここまで。I時間帯にH時間帯安値を下抜いて下値切り上げ型がキャンセルされるとその後は小動きでの推移となって日中立会い大引けは23130となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 08/19 15:38

8143:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

23080(日中立会い始値比+50)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
23120 ←凸23120
23110 D
23100 D
23090 CDE
23080 CDe ←E終値
23070 CDE
23060 CDE
23050 ACD
23040 ABC
23030 aBC ←始値
23020 ABC
23010 ABC
23000 ABC
22990 ABC
22980 ABC
22970 AB
22960 A ←ミニ凸22960
22950 A

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、A時間帯に22950で反発すると、C時間帯にイニシャルレンジ上ブレイクで、D時間帯に23110まであってE時間帯の終値は23080となりました。
KMP形状的にはD時間帯にレジスタンスとなったKMP凸23120、その
KMP凸+1コマの前日高値23120が最初の関所ですがブルサイドが優勢です。ベアサイドとしては下値切り上げ型のキャンセルから始値23030を下抜いていきたいところです。

カルビ 08/19 12:07

8142:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

23030(夜間立会い終値比-10)

KMP2
23130 1
23120 1 
23110 11
23100 11
23090 11
23080 111
23070 1111
23060 1111
23050 11111
23040 1111111 
23030 1111111a ←始値
23020 11111A
23010 11111A
23000 11111A
22990 111A
22980 1111A
22970 1111
22960 11111 
22950 1111
22940 1111
22930 1111 ←ミニ凸23930

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値23040からギャップダウン10で23030からのスタート。

カルビ 08/19 08:50

8141:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

23060(日中立会い始値比-70)

KMP
23130 a ←始値
23120 A
23110 AM
23100 AM
23090 AM
23080 ABM
23070 ABLM
23060 ABLm ←大引け
23050 ABKLM
23040 BCHIKLM
23030 BCHIJKL
23020 CHIJK
23010 CHIJK
23000 CHIJK
22990 CEh ←H始値
22980 CDEG
22970 CDEG
22960 CDEFG
22950 DeFG
22940 DEFG
22930 DEFG ←ミニ凸22930

日経225先物ラージ日中立会いは、ランチタイムFG時間帯もKMPミニ凸22930をブレイクできずにいると後半戦に入ってH時間帯にはKMP凹23000をブレイク、そのまま前半戦に残したレッジも埋めて勝負あり。ラストM時間帯には23110まで戻して日中立会い大引けは23060となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 08/18 15:32

8140:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

22950(日中立会い始値比-180)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
23130 a ←始値
23120 A
23110 A
23100 A
23090 A
23080 AB
23070 AB
23060 AB
23050 AB
23040 BC
23030 BC
23020 C
23010 C ←前半戦レッジ23000-23020
23000 C ←凹23000
22990 CE
22980 CDE
22970 CDE
22960 CDE
22950 De ←E終値
22940 DE
22930 DE ←ミニ凸22930

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、寄り天のままA時間帯に23050、B時間帯に23030、C時間帯にイニシャルレンジ下ブレイクで22960、D時間帯には22930まで下げてE時間帯の終値は22950となりました。
KMP形状的にはベアサイドが優勢。DE時間帯とKMPミニ凸22930がサポートになった格好なのでベアサイドとしては早めにブレイクしてしまいたいところ。逆にブルサイドはKMPミニ凸22930をサポートに先に前半戦レッジを埋めてしまいたいところです。まずはKMP凹23000とKMPミニ凸22930のどちらが先にブレイクされるかに注目します。

カルビ 08/18 11:50

8139:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

23130(夜間立会い終値比±0)

KMP2
23230 11
23220 11 
23210 11
23200 11
23190 11
23180 11
23170 11
23160 11
23150 111           ←夜間高値
23140 111111
23130 11111111a ←始値    ←夜間引け
23120 11111111111A
23110 1111111111A
23100 111111111A
23090 11111111A
23080 11111A          ←夜間安値
23070 111
23060 11
23050 11 

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値比変わらずで23130からのスタート。

カルビ 08/18 08:58

8138:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

23080(日中立会い始値比-40)

KMP(後半戦H時間帯以降)
23230
23220
23210
23200
23190
23180
23170
23160
23150 K
23140 JKM
23130 JKLM
23120 HJKLM
23110 hJLM ←H始値
23100 HJLM
23090 HIJM
23080 HIm ←大引け
23070 HI
23060 HI
23050 HI
23040 ←ミニ凸23030-23040

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、H時間帯にイニシャルレンジ下ブレイクとなりましたが、ここはKMPミニ凸がサポートになった格好で夜間立会い同様23050まで。I時間帯も23050で反発するとK時間帯に23150まで戻して日中立会い大引けは23080となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 08/17 15:32

8137:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

23130(日中立会い始値比+10)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
23230 AB            ←夜間高値  
23220 AB
23210 AB
23200 AB
23190 AB
23180 AB
23170 AB
23160 AB
23150 AB
23140 ABE           ←夜間引け
23130 ABe ←E終値
23120 aBCDE ←始値
23110 BCDE
23100 BCDE
23090 BCDE
23080 BD
23070 B
23060
23050             ←夜間安値

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、A時間帯に週末の夜間高値23230まで戻しましたがここがレジスタンスとなった格好で上抜けずB時間帯には往ってこいから23070まで下げました。その後は小動きとなってE時間帯の終値は23130となりました。
KMP形状的にはCD時間帯に戻りを始値で止めていた時はベアサイド優勢でしたが、E時間帯に始値を上抜いたことでベアサイドが僅かに優勢といった感じになっています。

カルビ 08/17 12:07

8136:[ 日経225先物ラージ 日中立会い 往ってこい  ]

KMP
23230 AB            ←夜間高値   
23220 AB
23210 AB
23200 AB
23190 AB
23180 AB
23170 AB
23160 AB
23150 AB
23140 AB
23130 AB
23120 aB ←始値
23110 B
23100 B
23090 B
23080 B
23070 B
23060
23050             ←夜間安値

日経225先物ラージ日中立会い前半戦、A時間帯は寄り底のまま夜間高値23230まで戻しましたが、ここを上抜けずB時間帯に下げると寄り底もキャンセルしてしまいました。

カルビ 08/17 09:59

8135:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

23120(夜間立会い終値比-20)

KMP2
23340 1 ←凹23340
23330 1
23320 1
23310 1
23300 1
23290 11
23280 111111111 
23270 11111111111
23260 1111111111111
23250 1111111111111
23240 11111111111
23230 11111111         ←夜間高値
23220 1111 
23210 11A
23200 A
23190 A
23180 A
23170 A
23160 A
23150 A
23140 A            ←夜間引け
23130 A
23120 a ←始値
23110
23100
23090
23080
23070
23060
23050             ←夜間安値
23040 ←ミニ凸23030-23040

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値23140からギャップダウン20でKMP凸23120からのスタート。

カルビ 08/17 09:20

8134:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

23280(日中立会い始値比+10)

KMP
23340 A
23330 A
23320 A
23310 A
23300 A
23290 AL
23280 ABDEFHJLm ←大引け
23270 aBDeFHIJKLM
23260 ABCDEFGHIJKLM
23250 ABCDEFGHIJKLM
23240 ABCDEFGhKLM ←H始値
23230 ABCDEFHM
23220 ABCH
23210 CH

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、H時間帯に前半戦安値23210まで下げましたがここで踏ん張るとL時間帯に23290まで戻して日中立会い大引けは23280となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 08/14 15:27

8133:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

23270(日中立会い始値比±0)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
23340 A ←凹23340
23330 A
23320 A
23310 A
23300 A
23290 A
23280 ABDE
23270 aBDe ←始値/E終値
23260 ABCDE
23250 ABCDE
23240 ABCDE
23230 ABCDE
23220 ABC
23210 C

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、A時間帯KMP凹23340がレジスタンスとなって23220、C時間帯にイニシャルレンジ下ブレイクとなりましたが、ここはブレイクのみに終わってE時間帯の終値は23270となりました。

カルビ 08/14 12:20

8132:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

23270(夜間立会い終値比+90)

KMP2
23340 A ←凹23340
23330 A
23320 A
23310 A
23300 111A
23290 1111A          ←夜間高値
23280 1111111A
23270 11111111a ←始値
23260 1111111111A
23250 1111111111 ←モード
23240 11111111
23230 11111 
23220 11111
23210 11111
23200 1111
23190 111
23180 111           ←夜間引け
23170 111
23160 111           ←夜間安値
23150 11
23140 11
23130 1
23120 ←凸23120

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値23180からギャップアップ90で23270からのスタート。

カルビ 08/14 08:58

8131:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

22210(日中立会い始値比+60)

KMP(後半戦H時間帯以降)
23300 IJ
23290 IJK
23280 HIJK
23270 hIKL ←H始値
23260 HIKLM
23250 HIKLM
23240 HLM
23230 HM
23220 M
23210 m ←大引け
23200
23190
23180
23170
23160
23150
23140
23130

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、ランチタイムF時間帯に付けた23300を上抜けず小動きとなって日中立会い大引けは23210となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 08/13 16:10

8130:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

23260(日中立会い始値比+110)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
23280 BE
23270 BE
23260 ABe ←E終値
23250 ABDE
23240 ABDE
23230 ABD
23220 ABCD
23210 ABCD
23200 ABCD
23190 ABC
23180 ABC
23170 ABC
23160 ABC
23150 aC ←始値
23140 AC
23130 A
23120 ←凸23120

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、A時間帯KMP凸23120をサポートに23260、B時間帯に23280までありましたがC時間帯に始値を下抜く23140まで下げて往ってこい。イニシャルレンジ下ブレイクもあるかと思いましたがここで反発してE時間帯にはB時間帯高値23280まで戻してE時間帯の終値は23260となりました。
KMP形状的にはC時間帯が気になりますがブルサイドが優勢です。

カルビ 08/13 12:17

8129:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

23150(夜間立会い終値比-20)

KMP2
23240             ←夜間高値
23230 
23220
23210
23200
23190 A
23180 A
23170 A            ←夜間引け
23160 A
23150 a ←始値
23140 A
23130 A
23120 
23110
23100
23090
23080
23070
23060
23050
23040 
23030
23020
23010
23000
22990
22980
22970
22960
22950
22940
22930
22920
22910
22900 1
22890 1
22880 1
22870 1
22860 11
22850 111 
22840 111111          ←夜間安値
22830 111111
22820 1111111111
22810 1111111111
22800 111111111 
22790 1111111111
22780 11111111111
22770 1111111111
22760 1111111
22750 111111 
22740 1111
22730 1111 
22720 1111
22710 111
22700 111
22690 111
22680 11
22670 11
22660 1
22650 1

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値23170からギャップダウン20で23150からのスタート。

カルビ 08/13 08:59

8128:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

22900(日中立会い始値比+150)

KMP
22900 m ←大引け
22890 M
22880 M
22870 M
22860 M
22850 M ←凸22850
22840 HIJM
22830 HIJM
22820 HIJLM
22810 HIJLM
22800 HJL
22790 HJKL
22780 hJKL ←H始値
22770 HJK
22760 K
22750 ←始値
22740
22730
22720
22710
22700
22690
22680
22670
22660
22650

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、HIJ時間帯とKMP凸22850を上抜けずK時間帯にH時間帯安値を下抜く場面がありましたが、ここは始値22750をサポートに反発するとラストM時間帯に22900まであって日中立会い大引けはその22900で日中高値引けとなりました。
おつかれさまでした。

カルビ 08/12 15:36


[前のページ][次のページ]

[管理用][日経225先物研究所]















JawaNote v1.41 [Shigeto Nakazawa]