日経225先物研究所 - 日経225先物掲示板
[メニュー付き] [トップページ]
日経225先物掲示板
カルビが個人的な見解、解釈をつぶやくリードオンリーなブログです。
カルビな ツール 証券会社比較 相場専門書 もよろしくお願いします。
お名前
タイトル   
文字の色

[前のページ][次のページ]


8291:[ 日経225先物ラージ 日中立会い後半戦H時間帯 ]

KMP(後半戦H時間帯終了時点まで)
23370 ←凸23370 ←夜間高値
23360
23350
23340 ←凹23340
23330       ←前日日中安値
23320 H
23310 H
23300 H ←凸23300
23290 GH
23280 GH
23270 GH
23260 EG
23250 ACDEG
23240 ABCDeFG
23230 ABCDEFG
23220 ABCDEFG
23210 ABCD
23200 ABC
23190 AB ←凸23190
23180 A
23170 A
23160 A
23150 A
23140 A
23130 A
23120 A
23110 A
23100 a ←始値
23090 A

日経225先物ラージ日中立会い後半戦H時間帯は、前半戦の高値23260をサポートにKMP凸23300をブレイクして前日日中安値の手前23320までありました。
KMP凸23300をブレイクしても上値は(目先のKMP長期形状の凹凸や日中安値などで)重そう、それを見越してこの先もKMP凸23300で止められるかもとの予想で片仮名レバタラでしたが結果はH時間帯にブレイクとなりました(^_^;)

カルビ 10/29 13:06

8290:[ 日経225先物ラージ 日中立会いランチタイム ]

KMP(ランチタイムG時間帯終了時点)
23370 ←凸23370 ←夜間高値
23360
23350
23340 ←凹23340
23330       ←前日日中安値
23320
23310
23300 ←凸23300
23290 G
23280 G
23270 G
23260 EG
23250 ACDEG
23240 ABCDeFG
23230 ABCDEFG
23220 ABCDEFG
23210 ABCD
23200 ABC
23190 AB ←凸23190
23180 A
23170 A
23160 A
23150 A
23140 A
23130 A
23120 A
23110 A
23100 a ←始値
23090 A

日経225先物ラージ日中立会いは前半戦終了時点で
>KMP形状的にはブルサイドが優勢、(KMP凸23190を下ブレイクされれば一旦撤収ですが)KMP凸23190をサポートに再度の上抜けを伺う形。

でしたが、ランチタイムG時間帯に無事上抜けて23290まで。後半戦H時間帯に入って現在はKMP凸23300タッチまで。ここを上抜ける事が出来レバタラ、前日日中安値、KMP凹23340、夜間高値にもなったKMP凸23370へのトライとなります。

カルビ 10/29 12:43

8289:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

23240(日中立会い始値比+140)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
23260 E
23250 ACDE
23240 ABCDe ←E終値
23230 ABCDE
23220 ABCDE
23210 ABCD
23200 ABC
23190 AB ←凸23190
23180 A
23170 A
23160 A
23150 A
23140 A
23130 A
23120 A
23110 A
23100 a ←始値
23090 A

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は下値は1コマのほぼ寄り底のまま23250まで戻すとKMP凸23190をサポートにBCD時間帯とA時間帯の上部での小動きからE時間帯にイニシャルレンジ上ブレイクとなりましたが、ここはブレイクのみに終わってE時間帯の終値は23240となりました。
E時間帯のイニシャルレンジ上ブレイクはブレイクのみに終わりましたが、KMP形状的にはブルサイドが優勢、(KMP凸23190を下ブレイクされれば一旦撤収ですが)KMP凸23190をサポートに再度の上抜けを伺う形。

カルビ 10/29 11:51

8288:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

23100(夜間立会い終値比-30)

KMP2
23440 1
23430 11
23420 11111
23410 11111111
23400 111111111
23390 111111111
23380 1111111
23370 1111111 ←凸23370    ←夜間高値
23360 1111111    
23350 1111
23340 111 
23330 11
23320
23310
23300 
23290
23280
23270
23260
23250
23240 
23230
23220
23210
23200
23190 
23180
23170
23160 A
23150 A
23140 A
23130 A
23120 A
23110 A
23100 a ←始値
23090 A
23080
23070             ←夜間引け
23060
23050 ←ミニ凸23050      ←夜間安値

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値23070からギャップアップ30で23100からのスタート。

カルビ 10/29 09:00

8287:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

23420(日中立会い始値比+80)

KMP(日中立会い)
23440 L
23430 LM
23420 DGHLm ←大引け
23410 CDFGhILM
23400 CDFGHIKLM
23390 ABCDeFIKL
23380 ABCEIJK
23370 ABCEIJK
23360 ABCEIJK
23350 ABJK
23340 aBJ ←始値
23330 AB

KMP(後半戦H時間帯以降)
23440 L
23430 LM
23420 HLm ←大引け
23410 hILM ←H始値
23400 HIKLM
23390 IKL
23380 IJK
23370 IJK
23360 IJK
23350 JK
23340 J

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、J時間帯に23340まで下げましたが始値でサポートされた格好で反発するとL時間帯にはKMP凹23430をブレイクする23440まであって日中立会い大引けは23420となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 10/28 16:07

8286:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

23390(日中立会い始値比+50)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
23430 ←凹23430
23420 D
23410 CD
23400 CD
23390 ACDe ←E終値
23380 ABCE
23370 ABCE
23360 ABCE
23350 AB
23340 aB ←始値
23330 AB

日経225先物ラージ日中立会い前半戦はA時間帯23330-23390の値幅60からC時間帯にイニシャルレンジ上ブレイク、D時間帯に23420まであってE時間帯の終値は23390となりました。

カルビ 10/28 13:14

8285:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

23340(夜間立会い終値比-60)

KMP2
23500             ←夜間高値
23490 1 ←凸23490
23480 1
23470 111
23460 111
23450 111
23440 1111
23430 11111
23420 1111
23410 111111
23400 111111111        ←夜間引け 
23390 111111
23380 1111           ←夜間安値
23370 11 ←凸23370
23360 1A
23350 1A
23340 1a ←始値
23330 1A
23320 1
23310 1
23300 1 
23290 1
23280 1
23270 1
23260 1
23250 1
23240 1
23230 1 ←凹23230-23240

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値23400からギャップダウン60で23340からのスタート。

カルビ 10/28 08:51

8284:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

23490(日中立会い始値比+90)

KMP(日中立会い)
23490 m ←大引け
23480 M
23470 KLM
23460 KLM
23450 EKL
23440 CEJK
23430 CDEJK
23420 CDEJ
23410 BCDeFJ
23400 aBCDFGhIJ ←始値
23390 ABFGHI
23380 ABHI
23370 AB ←凸23370
23360 A
23350 A
23340 A
23330 A
23320 A
23310 A
23300 A
23290 A
23280 A
23270 A
23260 A
23250 A
23240 A
23230 A ←凹23230-23240

KMP(後半戦H時間帯以降)
23490 m ←大引け
23480 M
23470 KLM
23460 KLM
23450 KL
23440 JK
23430 JK
23420 J
23410 J
23400 hIJ ←H始値
23390 HI
23380 HI
23370 ←凸23370

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、HI時間帯23380-23400の値幅20から下方向のKMP凸23370の壁はやはり高かったようでJ時間帯に突き抜けたのは上方向、前半戦高値手前の23440、続くK時間帯に前日日中値幅に突っ込んで23470、最後は今朝の↓8281でも示していますがKMP凸23490での日中立会い高値引けとなりました。
おつかれさまでした。

カルビ 10/27 15:45

8283:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

23410(日中立会い始値比+10)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
23450 E
23440 CE
23430 CDE
23420 CDE
23410 BCDe ←E終値
23400 aBCD ←始値
23390 AB
23380 AB
23370 AB ←凸23370
23360 A
23350 A
23340 A
23330 A
23320 A
23310 A
23300 A
23290 A
23280 A
23270 A
23260 A
23250 A
23240 A
23230 A ←凹23230-23240

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は寄り天からA時間帯に23230まで下げましたがKMP凹23230-23240がサポートになった格好で反発、B時間帯には寄り天をキャンセルしてC時間帯にイニシャルレンジ上ブレイク、E時間帯に前日日中安値手前の23450まであってE時間帯の終値は23410となりました。
KMP形状的にはブルサイドが優勢ですが、ランチタイムに入ってCD時間帯にはサポートになった始値23400を下抜いてしまいました。この先KMP凸23370を下抜いてしまうようだと怪しくなってしまうのでブルサイドとしてはここは死守したいところ。ベアサイドは逆にKMP凸23370を下抜いてしまいたいところです。

カルビ 10/27 11:49

8282:[ 日経225先物ラージ 日中立会いA時間帯 ]

KMP
23400 a ←始値
23390 A
23380 A
23370 A
23360 A
23350 A
23340 A
23330 A
23320 A
23310 A
23300 A
23290 A
23280 A
23270 A
23260 A
23250 A
23240 A
23230 A ←凹23230-23240

日経225先物ラージ日中立会いはA時間帯、現物開始後に下げて 9:03には、今朝のKC掲示板でも紹介していたKMP凹タッチまで下げて現在は23340付近まで戻しています。

カルビ 10/27 09:19

8281:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

23400(夜間立会い終値比+10)

KMP2
23580 ←凹23580
23570
23560 11
23550 11
23540 111
23530 1111
23520 11111 
23510 1111
23500 1111111
23490 1111111111 ←凸23490
23480 1111111         ←夜間高値
23470 1111 
23460 1
23450
23440
23430 
23420
23410
23400 a ←始値
23390 A            ←夜間引け
23380 A
23370 A 
23360
23350             ←夜間安値
23340 ←凹23340

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値23390からギャップアップ10で23400からのスタート。

カルビ 10/27 08:54

8280:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

23480(日中立会い始値比-50)

KMP(日中立会い)
23560 AC
23550 AC
23540 ABC
23530 aBCD ←始値
23520 ABCDE
23510 ADEF
23500 ADeFGKL
23490 ADFGHIJKLM
23480 GhIJKLm ←大引け
23470 HIJL
23460 H

KMP(後半戦H時間帯以降)
23500 KL
23490 HIJKLM
23480 hIJKLm ←H始値/大引け
23470 HIJL
23460 H
23450 ←ミニ凸23450-23470

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、H時間帯に23460まで下げる場面がありましたがここは前営業日安値にもなったKMPミニ凸(前営業日寄り付き前はKMPミニ凸23450、に日中立会いでの文字の積みで引け後にはKMPミニ凸23450-23470に変化)がサポートになった格好で下げ止まりその後は小動きとなって日中立会い大引けは23480となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 10/26 15:51

8279:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

23500(日中立会い始値比-30)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
23560 AC
23550 AC
23540 ABC
23530 aBCD ←始値
23520 ABCDE
23510 ADE
23500 ADe ←E終値
23490 AD 

日経225先物ラージ日中立会い前半戦はA時間帯23490-23560内で小動きとなってE時間帯の終値は23500となりました。
KMP形状的には、B時間帯はA時間帯の値幅の中央部、C時間帯は上部、DE時間帯が下部での推移となっており少しベアサイドが優勢です。

カルビ 10/26 12:25

8278:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

23530(夜間立会い終値比-30)

KMP2
23580 ←凹23580        ←夜間高値
23570 11
23560 11111          ←夜間引け
23550 11111111
23540 11111111
23530 1111111a ←始値
23520 11111A
23510 11111A
23500 1111           ←夜間安値
23490 111111
23480 1111
23470 1111
23460 1111
23450 1 ←ミニ凸23450-23470

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値23560からギャップダウン30で23530からのスタート。

カルビ 10/26 08:53

8277:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

23490(日中立会い始値比-80)

KMP(日中立会い)
23580 ←凹23580
23570 aG ←始値
23560 AGHKL
23550 AFGhIJKL
23540 AFGHIJKL
23530 AFHIJLM
23520 AEFLM
23510 ABeFM
23500 ABEM
23490 ABCDEm ←大引け
23480 ABCD
23470 ABCD
23460 ABCD
23450 C ←ミニ凸23450

KMP(後半戦H時間帯以降)
23560 HKL
23550 hIJKL ←H始値
23540 HIJKL
23530 HIJLM
23520 LM
23510 M
23500 M
23490 m ←大引け

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、前半戦の値幅内での動きとなって日中立会い大引けは23490となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 10/23 16:00

8276:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

23510(日中立会い始値比-60)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
23580 ←凹23580
23570 a ←始値
23560 A
23550 A
23540 A
23530 A
23520 AE
23510 ABe ←E終値
23500 ABE
23490 ABCDE
23480 ABCD
23470 ABCD
23460 ABCD
23450 C ←ミニ凸23450

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は寄り天のままA時間帯に23460まで下げてC時間帯にイニシャルレンジ下ブレイクとなりましたが、ここは今朝のKC掲示板で紹介していたKMPミニ凸23450がサポートになった格好でブレイクのみに終わってE時間帯の終値は23510となりました。
KMP形状的にはイニシャルレンジ下ブレイクがダマシで終わってからの反発で既にベアサイド優勢からほぼ中立まで戻しています。

カルビ 10/23 11:53

8275:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

23570(夜間立会い終値比-20)

KMP2
23600             ←夜間高値
23590             ←夜間引け
23580 
23570 a ←始値
23560 A
23550 A
23540 1A
23530 1
23520 1 
23510 11
23500 111111
23490 1111111 
23480 1111111
23470 1111111111
23460 111111111111       ←夜間安値
23450 111111111 
23440 11111
23430 11 
23420 1

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値23590からギャップダウン20で23570からのスタート。

カルビ 10/23 08:54

8274:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

23500(日中立会い始値比-20)

KMP
23540 A
23530 A
23520 a ←始値
23510 AC
23500 ABCKLm ←大引け
23490 ABCDKLM
23480 ABCDKLM
23470 ABCDEFJKLM
23460 ABDeFGhIJKLM
23450 AEFGHIJKL
23440 EFHIJ
23430 HI
23420 I

KMP(後半戦H時間帯以降)
23500 KLm ←大引け
23490 KLM
23480 KLM
23470 JKLM
23460 hIJKLM ←H始値
23450 HIJKL
23440 HIJ
23430 HI
23420 I

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、I時間帯に23420まで下げて反発、K時間帯に23500まで戻して日中立会い大引けは23500となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 10/22 15:41

8273:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

23460(日中立会い始値比-60)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
23550 ←夜間引け
23540 A
23530 A
23520 a ←始値
23510 AC
23500 ABC
23490 ABCD
23480 ABCD
23470 ABCDE
23460 ABDe ←E終値
23450 AE
23440 E ←ミニ凸23440-23450

日経225先物ラージ日中立会い前半戦、A時間帯戻りは夜間引け値23550に届かずに下げて23450、C時間帯に始値手前まで戻しましたが上抜けずE時間帯にイニシャルレンジ下ブレイク。ここはA時間帯同様KMPミニ凸がサポートになった格好でブレイクのみに終わってE時間帯の終値は23460となりました。

カルビ 10/22 12:15

8272:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

23520(夜間立会い終値比-30)

KMP2
23680 111
23670 11111
23660 11111111
23650 1111111111
23640 111111111111 
23630 111111111
23620 111111
23610 111
23600 111           ←夜間高値
23590 11
23580 1 
23570
23560
23550             ←夜間引け
23540
23530
23520 a ←始値
23510 A            ←夜間安値
23500 A
23490
23480 

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値23550からギャップダウン30で23520からのスタート。

カルビ 10/22 08:56

8271:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

23650(日中立会い始値比+60)

KMP
23680 AFG
23670 ABEFG
23660 ABEFGhJK
23650 ABDeFHIJKm ←大引け
23640 ABCDEFHIJKLM
23630 ABCDHIKLM
23620 ABCDLM
23610 ACD
23600 ACD
23590 aD ←始値
23580 A

KMP(後半戦H時間帯以降)
23660 hJK ←H始値
23650 HIJKm ←大引け
23640 HIJKLM
23630 HIKLM
23620 LM

日経225先物ラージ日中立会いはランチタイムFG時間帯に前半戦高値23680タッチまでありましたが、やはり上抜くことは出来ず後半戦は23620-23660の値幅40での小動きとなって日中立会い大引けは23650となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 10/21 15:48


[前のページ][次のページ]

[管理用][日経225先物研究所]















JawaNote v1.41 [Shigeto Nakazawa]